新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ライフネット生命、デジタルこども手帳「てくてく」の普及を推進

ライフネット生命は、ソフトバンク株式会社のグループ会社であるヘルスケアテクノロジーズ株式会社(以下「ヘルスケアテクノロジーズ」)が2022年5月下旬より提供開始する、妊娠や出産、胎児・子どもの成長、子育てなどの記録をつけられるデジタルこども手帳「てくてく」のオフィシャルパートナーとして、デジタルこども手帳の普及を推進する。
■オフィシャルパートナーとして参画の背景
近年、社会課題の解決や新たな価値の創出を目的に、さまざまな領域でデジタルトランスフォーメーション(DX)が進められている。従来は主に紙の資料を活用していた行政サービスの手続きや自治体業務においても、DXによる効率化や利便性の向上が求められており、子育ての分野においては、厚生労働省が母子健康手帳の電子化や予防接種記録のデジタル化などを推進している。
このような背景を踏まえて、この度ヘルスケアテクノロジーズ社が提供開始するデジタルこども手帳「てくてく」は、スマートフォン向けウェブサービスとして、子どもの日々の成長をスマホで手軽に記録・管理することに加え、子どもの発達状況に気になる点がある場合には、自治体が設置する専用窓口などへの相談を促す機能などが追加される予定である。また、自治体向けには子育て支援のデジタル化をサポートするサービスなどを提供することで、自治体業務のDX化への貢献も目指している。今後、ソフトバンク社より、「LINE」の法人向けサービスを利用中の自治体を対象に「てくてく」の導入支援が行われ、導入された自治体においては自治体のLINE公式アカウントから「てくてく」へアクセスすることが可能となる。
このようなデジタルこども手帳「てくてく」が目指す子育て支援の方向性は、「若い世代の保険料を半分にして、子育て世代が安心して赤ちゃんを産み育てられる世の中にしたい」というライフネット生命の創業時の思いと合致しているものと考え、同社はこの度、「てくてく」のオフィシャルパートナーとして、同サービスの普及を推進する。
■本サービスの運用体制
「てくてく」の開発・運営・提供  ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
「てくてく」の企画協力、自治体への導入支援  ソフトバンク株式会社
「てくてく」の普及推進、「妊娠・子育てコラム」のコンテンツ提供  ライフネット生命保険株式会社

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定