新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」に対するプロジェクトファイナンスに投資

第一生命は、株式会社みずむすびマネジメントみやぎが行う上工下水道事業に対するプロジェクトファイナンスに17億円の投資を行うことを決定した。なお、本件は三井住友信託銀行株式会社が組成し、株式会社日本格付研究所より「ソーシャルローン原則」に準拠している旨の第三者評価を取得しているが、プロジェクトファイナンスとして当該評価を取得するのは本邦初の取組みである。
本件プロジェクトである「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」は、宮城県が保有する水道用水供給事業・工業用水道事業・流域下水道事業の施設等の運営を、今後20年間にわたり民間事業者が担う事業である。
一般的に地方自治体の水道事業は人口減少に伴う水道水の利用減少や水道設備の老朽化等の厳しい経営環境に直面している。今般の事業を通じて、国内の水・インフラ事業に多くの実績を有する企業と、宮城県内の水事業に精通した地元企業が一体となり上工下水道事業の運営を行う事で、効率的な経営の実現と地方経済の活性化への貢献が期待される。
同社は本件への投資を通じ、宮城県における上工下水道事業の効率的な経営と地域活性化に向けた取組みを資金面からサポートする。今後も引き続き運用手法の高度化・多様化によって資産運用収益の向上を図るとともに、責任ある機関投資家として持続可能な社会の形成に寄与すべく、ESG投資に積極的に取り組んでいく。
【プロジェクト概要】
事業名 宮城県上工下水一体官民連携運営事業
事業者 株式会社みずむすびマネジメントみやぎ
事業内容
・浄水場等の運営管理
・薬品、資材の調達
・設備の修繕、更新工事
事業期間(予定) 2022年4月1日~2042年3月31日(20年間)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

日本地震再保険、SDGs債に投資

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資