新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「とことん!地元応援キャンペーン with J」を本格展開

明治安田生命は、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(以下、Jリーグ)と新型コロナウイルス感染症拡大の影響を乗り越え、地域社会を後押しするための取組みとして「とことん!地元応援キャンペーン with J(注1)」を本格展開する。
ひとに健康を、まちに元気を届けることをめざした2「大」プロジェクト(「みんなの健活プロジェクト」・「地元の元気プロジェクト」)の一環として、自宅で実施可能なエクササイズ等の動画をオンラインで配信する「おうちで健活-LIVE-」へのJリーグ選手・選手OBの出演のほか、Jリーグの全56クラブの選手が自らの思いとともに地元の魅力を紹介する「地元の元気つなげるサイト」を通じて、地域社会の活性化に貢献していく。
(注1)詳細は、5月22日付リリース『新型コロナウイルス感染症拡大をふまえた社会貢献の取組みについて』を参照
URL:https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf/20200522_03.pdf
1.自宅での「健活」をサポートする「おうちで健活 with Jリーグ」配信スタート
・自宅で実施可能なエクササイズ動画等をオンラインで配信する「おうちで健活-LIVE-」を、2020年5月からスタートした。親子で参加できる「親子トレーニング」や、心身の調子を整える「リラックスヨガ」など、新しい生活環境下でも前向きに健康づくりに取り組めるようなメニューを揃え、自宅での「健活」をサポートしている。
・9月以降は、Jリーグ協力のもとJリーグ選手や選手OBが出演する「おうちで健活 with Jリーグ」を配信し、対面で会うことが難しい環境下でも、全国のみなさまに健康と元気を届けていく。
・配信後の動画は、明治安田生命公式 YouTube チャンネルおよび「みんなの健活プロジェクト」
公式サイトにて順次公開している。
・今後のJリーグ選手・選手OB出演予定
遠藤 保仁選手(ガンバ大阪)
石川 直宏さん(FC東京クラブコミュニケーター) ほか
・「みんなの健活プロジェクト」公式サイトURL https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ld/kenkatsu/
2.地域の魅力を発信する「地元の元気つなげるサイト」について
・Jリーグの全56クラブの選手が、自らの思いとともに地元の魅力を紹介する「地元の元気つなげるサイト」を開設した。各Jクラブと同社の各支社等の協働で記事を制作し、地域の名所・名品を順次紹介していく。
・記念すべきJクラブ記事の第1弾では、横浜F・マリノスの喜田選手が、生まれ育った横浜の魅力についてさまざまなスポットや横浜ならではの名品に触れながら紹介されているほか、同社の横浜支社および新横浜支社がそれぞれおすすめする特産品等も掲載している。
・今後も、各クラブの選手やマスコットが登場し、それぞれの地元の魅力を発信する。
また、Jクラブがない県についても、同社の支社等が独自に地域の魅力を発見し、Jリーグの協力を得て紹介していく。
・今後の掲載予定記事
川崎フロンターレ(中村選手とともに川崎の魅力を紹介)、FC東京(三田選手とともに東京の魅力を紹介) ほか
・「地元の元気プロジェクト」公式サイトURL https://www.meijiyasuda.co.jp/brand/ld/jimotonogenki/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからイチロウ株式会社へ出資

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

ソニー生命、「ソニー日本女子プロゴルフ選手権大会」に『ホールインワン賞』を提供

損保

三井ダイレクト損保、「北海道マラソン2025(視覚障がい者男子の部)」で熊谷豊選手が優勝

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

ソニー生命、プロゴルファー青木香奈子選手とスポンサー契約締結

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

太陽生命、徳川家康公顕彰プロジェクト「静岡マラソン2026」へ特別協賛

生保

明治安田生命、「口腔健康管理に関する協働取組み」を展開

関連商品