新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、保険代理店向け事業保険研修プラットフォームの提供を開始

エヌエヌ生命は、7月よりエヌエヌ生命の保険商品を取り扱う保険代理店に向けて、事業保険研修プラットフォーム「NNAcademyOnline(エヌエヌアカデミーオンライン)」の提供を開始する。これにより保険代理店は場所・時間・利用端末を問わず、募集人の習熟度に合わせた事業保険に関する体系的な研修を行うことが可能となる。エヌエヌ生命は、本研修プラットフォームを通じて代理店に質の高いリモート研修を提供し、事業保険提案の活性化を支援する。
株式会社セールスフォース・ドットコムの学習支援プラットフォーム「myTrailhead」を基に独自の研修プラットフォームを構築するのは保険業界として初となる。エヌエヌ生命は2021年内をめどに1万人の同プログラムユーザーの獲得を目指し、まずは一部の代理店向けに提供を開始する。
エヌエヌ生命は中小企業経営者の主な資金ニーズを「借入金返済資金」「運転資金」「事業承継対策資金」「相続対策資金」「福利厚生対策資金」に分類し、生命保険を活用した事業継続の支援に注力している。「NNAcademyOnline」ではこうした各資金ニーズをひとつのモジュールとして履修することができ、基礎知識や具体的な保険商品、顧客へのアプローチ方法について体系的な理解を促す。加えて「NNAcademyOnline」では楽しみながら学ぶことを重視し、ゲーミフィケーションの要素を取り入れ、履修を通じたポイントやバッジの獲得、またそれらの社内コンテスト等との連動を通じて受講者のモチベーション維持を支援する。受講者はPCの他、スマートフォンやタブレットでも学習を継続・一時中断・再開することができ、時間や場所を問わない着実な履修が可能となる。また、「NNAcademyOnline」を導入する保険代理店では各募集人の履修状況を把握できるほか、理解度合いと募集実績の相関関係や支店間の実績の比較等を容易に把握し、必要な教育の促進や提案活動の活性化に生かすことが可能になる。
エヌエヌ生命は営業活動のデジタル化およびリモート対応化を推進している。代理店向けポータルサイト「IRIS(アイリス)」を通じて利用可能な既存の販売促進資料や学習用の動画コンテンツ等に加え、「NNAcademyOnline」を提供することで、感染症の流行に伴う活動の制限下においても、より一層中小企業経営者のニーズに即した事業保険の提案活性化を図る。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

生保

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

東京海上日動あんしん生命、生成AIを活用した「お客様の声」の分類・分析を高度化

生保

ソニー生命、タカラトミーアイビスと、新コンテンツ「ライフプランナーとはしりぬけ!みらいランナー」を開発

生保

住友生命、スミセイ情報システム、アビームコンサルティング、日本オラクルと会計システムの刷新プロジェクトを開始

生保

エヌエヌ生命、「マルチステークホルダー方針」

損保

損保ジャパン、レクリエーション傷害保険・国内旅行総合保険WEB申込システムのリリース