新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、民間企業19社で構成する「ESG情報開示研究会」の発足と参画

日本生命は、このたび、2020年6月下旬に発足予定の一般社団法人ESG情報開示研究会(以下「同研究会」)に参画することを決定した。同研究会は、発足時点で民間企業19社で構成し、社会の持続的な発展と、企業が自らの価値を高め成長することを調和させる仕組みの創造を目指し、ESG情報開示に関する研究活動を行う。同研究会の代表理事には、青山学院大学名誉教授・東京都立大学特任教授北川哲雄氏が就任し、研究を監修する座長を兼務する。
同社は、環境や地域・社会と共生し、経済・企業と安定的な成長を共有していく観点から、環境問題の解決や社会貢献に資するESG投融資を積極的に実施している。ESGテーマ投融資の数量目標を設定しているほか、投融資判断にESG的要素を加味する
インテグレーションやESG課題も含め対話を行うエンゲージメントなど、さまざまな投融資手法を活用し、ESGに関する取り組みを推進している。同研究会への参画は、同社のESG 投融資の取り組みを一層深めるものと考えている。
今後も、ESG投融資に関する取り組みを強化することで、ご契約者利益の一層の拡大に努めるとともに、持続可能な社会の形成に寄与していく。
<一般社団法人ESG情報開示研究会の概要>
■発足時の参画企業(50音順)
味の素株式会社   
アセットマネジメントOne株式会社
EYJapan      
花王株式会社
KDDI株式会社    
KPMGジャパン
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
ゴールドマン・サックス証券株式会社
株式会社セブン&アイ・ホールディングス
SOMPOホールディングス株式会社
武田薬品工業株式会社
有限責任監査法人トーマツ
東京電力ホールディングス株式会社
日本生命保険相互会社
PwCJapanグループ
株式会社日立製作所
株式会社みずほフィナンシャルグループ
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
■設立の背景と狙い
近年、資本市場において、環境・社会・ガバナンス(ESG/Environment,Social,Governance)の観点で投資判断評価を行うESG投資が活発化しており、また、企業ではESGに関する情報開示や機関投資家をはじめとするステークホルダーとのエンゲージメントを効果的かつ効率的に行うことが課題となっている。同研究会は、ESG情報開示・エンゲージメントのさらなる発展に向け、情報開示のための指標の検討やステークホルダーが参画するプラットフォーム構築などのインフラを整備することで、企業とステークホルダーの相互理解を深め、ESGに取り組む企業の企業価値向上に貢献することを狙いとしている。
■活動内容
同研究会は、ESG情報開示を行う企業だけではなく、国内外の機関投資家や監査法人・会計事務所グループのプロフェッショナルなどさまざまなステークホルダーが参加することで、ESG情報開示のあり方を多様な視点から検討する。また、実務に活用可能な実践的なフレームワークの作成を目指し、机上の検討に留まらず、実際の情報開示業務に沿った実証まで行うことを予定している。
具体的には、従来のESG情報開示の国際的なフレームワークでは評価の難しかった日本固有の特色などを加えたモデル指標の探究や、効果的かつ効率的な情報開示・エンゲージメントを行うためにどのようなインフラを整備すべきかについてまとめていく予定である。
研究活動の期間は2年間を予定しており、研究成果はホワイトペーパーとしてまとめ、国内外の企業・機関投資家などに広く活用してもらうために公表する。研究期間中は、研究成果を紹介するイベントや情報発信を積極的に実施するとともに、参加者も随時募っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、シンガポール子会社がインド子会社を設立

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

日本生命、奈良県と「連携と協力に関する包括協定」を締結

生保

日本生命、一時保育マッチングサービス「ちょこいく」を事業化

生保

日本生命、2024年度入社式社長挨拶を公表

生保

日本生命、2024年プロ野球「審判員ユニフォーム広告協賛」

生保

日本生命、ニッセイ外国株式クライメート・アンド・ネイチャー・トランジション戦略ファンドに200億円投資

生保

日本生命、ニッセイ情報テクノロジー、TIS、インテック4社が資本業務提携

生保

日本生命、大規模物流施設「DPL草加」を取得

生保

日本生命、個人保険向け新サービス『NISSAYハピネスナビ』を開始

関連商品