新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、インターネットアンケート調査「親」に関して心配に思うこと

朝日生命は、11月11日の「介護の日」を迎えるにあたり、急速に高齢化が進む中において、団塊ジュニアを含む40~50歳代が親に関して心配に思うことについてインターネットアンケートを実施した。
◆アンケート結果の主なポイント
<ポイント1>
・親の認知症発症リスクについて、半数以上の57.6%がいつか認知症になると思うと回答
<ポイント2>
・親が認知症になった際の介護費用などの経済的負担について、43.9%が親の資産で賄うと回答
・男女別の親の資産で賄うは、男性37.8%、女性50.0%と女性の方が高い結果となった
<ポイント3>
・認知症になった場合、資産が凍結され、預金の引き出しや不動産の売却等が困難になることについて、詳しくは知らない・聞いたことはないとの回答が84.6%となった
・親が現在住んでいる住まいについて、いざという時の処分や相続などについて、54.7%が話し合ったことはないと回答
詳細:https://www.asahi-life.co.jp/company/newsrelease/20191105.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

エヌエヌ生命、中小企業経営者の妻に聞く夫婦の「心身の健康」に関する意識調査

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

損保

SOMPOホールディングス、「SOMPOウェルビーイング株式会社」設立~年を重ねることをポジティブに捉えられる社会の実現に向けて

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

関連商品