日本生命、日本オリンピック委員会(JOC)・日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)と共同ACTION開始
日本生命は、公益財団法人日本オリンピック委員会(以下「JOC」)、公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(以下「JPC」)との共同ACTION「~地球は、おっきなフィールドだ。~『SPORTS DAY』byTEAM JAPAN×日本生命」を開始する。
同社は1984年からJOCオフィシャルパートナー※としてオリンピック日本代表選手団を、さらに2015年からはJPCオフィシャルスポンサー※としてパラリンピック日本代表選手団を加えて、オリンピック・パラリンピック出場を目指すアスリートをサポートしてきた。
※2015年から2021年は「東京2020ゴールドパートナー」として、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会をサポート
この度、パートナーシップをさらに強化し、社会のサステナビリティ向上により一層貢献していくべく、「~地球は、おっきなフィールドだ。~『SPORTS DAY』by TEAM JAPAN×日本生命」を新たに展開していく。これは、全国各地でアスリートとともにスポーツ教室・地球環境をテーマにしたワークショップや現地活動を展開することを通じて、未来世代の健全な成長や、地域社会の活性化を実現していく共同取り組み。第1回を東京都で開催し(2025年11月)、以降、全国47都道府県で実施していく。
引き続き、同社は「Play,Support.~さあ、支えることを始めよう。~」のスローガンのもと、TEAMJAPANをはじめとするアスリートをサポートしていく。また、JOC・JPCとさらなる連携を図りながら、共同ACTIONを展開し、心身の健康増進、未来世代の健全な成長、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの浸透・共生等に貢献することを通じて、 同社グループが目指す『誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会』の実現を目指していく。
■「~地球は、おっきなフィールドだ。~『SPORTS DAY』byTEAM JAPAN×日本生命」概要
1.主催
公益財団法人日本オリンピック委員会
公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会
日本生命保険相互会社
2.プログラム
第1部 スポーツ教室
第2部 サステナビリティを考えよう
・地球環境をテーマにしたワークショップ
・ビーチクリーン・植樹活動等の現地活動
3.監修
ワークショップ監修
大津克哉氏
東海大学体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科准教授
JOCオリンピック・ムーブメント事業本部
サステナビリティ専門部会副部会長
●第1回開催概要
1.開催日 11月3日(月・祝)
2.場所 築地社会教育会館 東京都中央区築地4丁目15番1号
3.アスリート 体操橋本大輝選手<日本生命/セントラルスポーツ所属>
4.プログラム
第1部 スポーツ教室
第2部 サステナビリティを考えよう、地球環境をテーマにしたワークショップ
5.対象 小学校4年生~6年生を推奨
6.後援 東京都(予定)・中央区