新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、生命保険募集人の呼称の公募

生保協会は、「生命保険募集人」を総称する親しみやすい呼称を公募する。
「生命保険募集人」は、年齢・性別問わず「社会公共の福祉の増進に資する」という社会的使命のもと、お客さまに寄り添いながら、リスクへの備え(生命保険商品)などの提供を通じ、確かな安心を届けている。近年では、生命保険の提供だけに留まらず、より幅広い領域へと活躍の拡がりを見せている。
一方、「生命保険募集人」は保険業法に基づく法令上の表現であり、広く一般的に使用されるにはやや馴染みづらい面があり、また、近年における活躍の拡がりや募集人の多様性などの理解を通じて、「生命保険募集人」の更なる活躍を後押ししたいと考えている。
こうした状況を踏まえ、「生命保険募集人」の社会的役割や魅力がよりわかりやすく表現され、かつ未来志向な職業を想起できるような親しみやすい新たな呼称が望まれると考え、広く公募することとした。
<応募要項>(詳細は専用サイトを確認)
・募集内容:「生命保険募集人」の呼称案とそのコンセプト(理由)
・募集期間:令和7年9月19日(金)~11月11日(火)
・応募方法:専用サイトから応募(https://koubo.jp/lp/kosho-boshu)
・応募資格:資格不問※個人での応募のみ(グループ等での応募は不可)
・審査:同一の呼称を複数の人が応募した場合、コンセプトも含めて審査
(呼称案、コンセプトともに同一の作品がある場合は、先着順で選出)
・賞:大賞1点(賞金30万円)
・結果発表:令和8年2月20日(金)
・最終選考審査員(敬称略)
①大村由紀子(おおむらゆきこ)
(三浦法律事務所弁護士)
②古村聖(こむらみづき)
(関西学院大学経済学部准教授)
③高山一実(たかやまかずみ)
(乃木坂46合同会社タレント・作家)
④藤田章夫(ふじたあきお)
(週刊ダイヤモンド編集委員)
⑤高田幸徳(たかだゆきのり)
(生命保険協会長(住友生命保険相互会社取締役代表執行役社長))
※応募時点で18歳未満の人は、親権者等の同意が必要。日本国籍の人、もしくは、日本在住の外国籍の人(日本国内の住民票を持つ人)を対象とする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

関連商品