新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

朝日生命は、同社および関連会社役職員等による募金(「朝日の月」醵金)を、社会福祉などの分野で活動する10団体へ各々56万円(総額560万円)寄付する。
「朝日の月」醵金は、1958年、同社の創立月である7月を「朝日の月」と定めたことをきっかけに「生命保険事業の社会公共性に鑑み、社会事業にいささかなりとも貢献していく」という趣旨のもとで開始し、今年で68回目の寄付となり、累計額は3億9,200万円に上っている。
引き続き、同社の基本理念である「まごころの奉仕」のもと、様々な社会貢献活動を積極的に推進し、「社会の課題解決に貢献する会社、お客様の“生きる”を支え続ける会社」を目指していく。
<寄付団体の選定について>
・SDGsの各目標(健康、シニア、障がい者支援、児童・子育て支援、環境問題など)の達成に向けて活動する団体を各目標に知見を持つ団体等の協力を得て選定し、活動内容等のヒアリングを行ったうえで寄付先候補団体を20団体に絞り込んだ。
・寄付先候補団体の活動内容、醵金の活用方法等を社内イントラで公開し、全役職員の投票により寄付団体10団体を決定した。
・寄付団体とは同社の醵金の活用について定期的に協議を実施している。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

損保協会・団体

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

関連商品