生保各社、2025年度第1四半期報告の概要を発表
■アフラック生命
新契約年換算保険料 184億円 前年同期比132.5%
保有契約年換算保険料 12,877億円 前年同期比99.8%
保険料等収入 3,286百万円 前年同期比100.7%
基礎利益 962百万円 前年同期比74.6%
総資産 124,508百万円 前年同期比100.9%
ソルベンシー・マージン比率 901.5%
■かんぽ生命
新契約年換算保険料 268億円 前年同期比△57.9%
保有契約年換算保険料 2兆8,028億円 前年同期比△1.9%
保険料等収入 576,779百万円
基礎利益 92,027百万円
ソルベンシー・マージン比率 891.5%
■住友生命、メディケア生命
・新契約年換算保険料
住友生命 204億円▲ 前年同期比14.4%
メディケア生命 69億円 前年同期比+37.2%
・保有契約年換算保険料
住友生命 2兆2213億円 前年同期比▲0.5%
メディケア生命 1209億円 前年同期比+4.6%
・保険料等収入
住友生命 4717億円 前年同期比▲12.6%
メディケア生命 448億円 前年同期比+24.7%
・基礎利益
住友生命 603億円 前年同期比▲20.4%
メディケア生命 10億円 前年同期比▲54.8%
■ソニー生命
・保有契約高 73兆1,846億円
・保有契約件数 930万3,892件
・保有契約年換算保険料 1兆3,136億円 うち第三分野 2,073億円
・新契約高 2兆5,911億円
・新契約件数 16万6,190件
・新契約年換算保険料 406億円 うち第三分野 23億円
・保険料等収入 4,336億円
・保険金等支払金 2,375億円
・経常損失(△)△634億円
・四半期純損失(△)△460億円
・基礎利益 368億円
・総資産 17兆956億円
・ソルベンシー・マージン比率 1,216.9%
■第一生命
新契約年換算保険料 237億円 前年同期比77.9%
保有契約年換算保険料 1兆9,447億円 前年同期比100.0%
保険料等収入 556,858百万円
基礎利益 920,251百万円
ソルベンシー・マージン比率 799.6%
■第一フロンティア生命
・保険料収入 5,232億円(前年同期6,045億円)
・基礎利益 167億円(前年同期285億円)
・四半期純利益 133億円(前年同期70億円)
・保有契約高 15兆1,581億円(前年度末比+2.1%)
・保有契約件数 211万件(前年度末比+2.7%)
・ソルベンシー・マージン比率 435.7%(前年度末420.2%)
・保険金支払能力格付け(格付投資情報センター(R&I)) AA
■T&D保険グループ
・新契約年換算保険料
太陽生命 149億円 前年同期比+28.6%
大同生命 199億円 前年同期比+5.6%
TDF生命 294億円 前年同期比+39.5%
・保有契約年換算保険料
太陽生命 5,698億円 前年同期比+0.5%
大同生命 8,144億円 前年同期比+0.2%
TDF生命 3,496億円 前年同期比+7.8%
・保険料等収入
太陽生命 2,936億円 前年同期比+40.0%
大同生命 2,050億円 前年同期比+1.9%
TDF生命 2,162億円 前年同期比△28.4%
・基礎利益
太陽生命 226億円 前年同期比+28.9%
大同生命 240億円 前年同期比△12.5%
TDF生命 4億円 前年同期比△77.2%
・ソルベンシー・マージン比率
太陽生命 669.1% 前年度末差△9.5pt
大同生命 1,184.4% 前年度末差+16.4pt
TDF生命 565.9% 前年度末差△9.4pt
■ネオファースト生命
新契約年換算保険料 3,574百万円 前年同期比114.3%
保有契約年換算保険料 100,946百万円 前年同期比100.9%
保険料等収入 35,377百万円
基礎利益 △1,446百万円
ソルベンシー・マージン比率 1,896.9%
■富国生命
新契約年換算保険料 10兆0,946億円 前年同期比0.1%
保有契約年換算保険料 51億円 前年同期比9.3%
保険料等収入 1,519百万円 前年同期比8.0%
基礎利益 123億円
総資産 74,007億円 前年同期比1.0%
ソルベンシー・マージン比率 1,144.7%
■フコクしんらい生命
新契約年換算保険料 5,109百万円 前年同期比113.7%
保有契約年換算保険料 164,900百万円 前年同期比100.3%
保険料等収入 73,076百万円
基礎利益 3,106百万円
ソルベンシー・マージン比率 900.0%
■三井住友海上あいおい生命
1.契約高
新契約は収入保障保険の販売拡大等により、4,109億円(前年同期比149.7%)と大幅に増加した。また、保有契約は21兆4,391億円(前年度末比99.3%)となった。
2.年換算保険料
新契約は、医療保険の販売減少等により、56億円(前年同期比96.3%)となった。
また、保有契約は4,256億円(前年度末比99.4%)となり、うち、第三分野の保有契約は、1,670億円(前年度末比100.4%)となった。
3.損益の状況
基礎利益は102億円(前年同期差△1億円)、四半期純利益は61億円(前年同期差△0億円)と前年同期並みとなった。
4.ソルベンシー・マージン比率
ソルベンシー・マージン比率は、778.5%となり、引き続き十分な水準を確保している。
5.同社の格付け(2025年8月8日現在)
AA格付投資情報センター(R&I)保険金支払能力格付け
■三井住友海上プライマリー生命
【収入保険料】
収入保険料は、前年同期比+1.6%の2,684億円となった。
【保有契約件数および保有契約高の状況】
保有契約件数は前年度末比+2.4%の121.9万件となり、保有契約高は同+1.5%の8兆2,515億円となった。
【損益の状況】
保有契約高の堅調な推移と安定的な運用収益により、四半期純利益(税引後)は59億円となった。
【健全性の状況】
ソルベンシー・マージン比率は650.7%となり、引き続き高い水準で推移している。なお、格付会社からは引き続き高い格付けを取得している。(2025年8月8日現在)
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)保険財務力格付け A+
格付投資情報センター(R&I)保険金支払能力格付け AA
■みどり生命
契約高
・保有契約高 261,961百万円
・新契約高 8,513百万円
年換算保険料
・保有契約 14,360百万円
・新契約 552百万円
保険料等収入 3,841百万円
事業費 779百万円
第1四半期純利益 42百万円
総資産 73,634百万円
基礎利益 71百万円
ソルベンシー・マージン比率 3,193.2%
■明治安田生命
保険料の状況 1兆1,036億円 前年同期比+50.0%
基礎利益 505億円 前年同期比△49.7%
保険料等収入の状況 1兆1,036億円 前年同期比+50.0%
新契約年換算保険料の状況 420億円 前年同期比+34.5%
保有契約年換算保険料の状況 2兆1,275億円 前年同期比△0.1%
ソルベンシー・マージン比率 986.0%