新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保各社、2025年度第1四半期報告の概要を発表

■朝日生命
新契約年換算保険料 4,946百万円 前年同期比+2.8%
保有契約年換算保険料 459,554百万円 前年同期比△0.8%
保険料等収入 90,851百万円 前年同期比+2.8%
基礎利益 9,208百万円 前年同期比△42.8%
総資産 5,433,657百万円 前年同期比+116,183%
ソルベンシー・マージン比率 1,033.2% 前年同期比△18.3%
■SBI生命
新契約年換算保険料 298百万円 前年同期比96.0%
保有契約年換算保険料 9,238百万円 前年同期比101.9%
保険料等収入 11,505百万円
基礎利益 1,969百万円
ソルベンシー・マージン比率 852.9%
■大樹生命
新契約年換算保険料 78億円 前年同期比81.1%
保有契約年換算保険料 5,074億円 前年同期比99.7%
保険料等収入 164,321百万円
基礎利益 4,288百万円
ソルベンシー・マージン比率 825.9%
■東京海上日動あんしん生命
1.契約の状況
新契約年換算保険料は、91億円(前年同期比86.3%)となった。
保有契約年換算保険料および保有契約件数は、7,570億円(前年度末比99.2%)、631万件(同99.8%)となった。
2.損益の状況
基礎利益は、前年同期比88億円増益の131億円となった。
四半期純利益は、同195億円増益の228億円となった。
3.総資産の状況
総資産は、前年度末から1,416億円減少し、7兆6,967億円(前年度末比98.2%)となった。
4.健全性の指標
保険金等の支払能力を示すソルベンシー・マージン比率は、904.1%と引き続き高い水準を確保しており、優れた健全性を示している。
5.その他、トピックス
四半期純利益は、保有契約から生じる利益の増加や、同社が保有する一部の外国投信の配当が年2回から年4回に変更され、6月末配当が実施されたことにより増益となった。
<同社の格付(2025年8月7日現在)>
S&P保険財務力格付 A+
■ニッセイ・ウェルス生命
新契約年換算保険料 678億円 前年同期比125.7%
保有契約年換算保険料 5,874億円 前年同期比104.2%
保険料等収入 767,800百万円
基礎利益 11,950百万円
ソルベンシー・マージン比率 646.0%
■はなさく生命
新契約年換算保険料 6,425百万円 前年同期比197.9%
保有契約年換算保険料 52,096百万円 前年同期比111.7%
保険料等収入 23,986百万円
基礎利益 △2,006百万円
ソルベンシー・マージン比率 2344.8%

関連記事(保険業界ニュース)

共済

JA共済連、令和6年度決算を発表

生保

生保各社、「『お客さま本位の業務運営』に係る取組状況」を公表

協会・団体生保

損保協会、令和6年度決算概況を公表

生保

三井住友海上プライマリー生命、「2024年度決算のお知らせ」の一部訂正

生保

イオン・アリアンツ生命、2024年度決算を発表

生保

FWD生命、2024年度決算の概要を発表

損保

日本地震再保険、2025年3月期決算を発表

損保

AIG損保、2025年3月期業績の概要を発表

生保

マニュライフ生命、2024年度決算報告を発表

生保

日本生命、決算資料に関する一部資料を訂正

関連商品