新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

フコクしんらい生命と、大川信用金庫は、持続可能な開発目標(以下、「SDGs」)の達成に向けた取組みの強化、また信用金庫が所在する地域社会への貢献を目的として、保険販売を通じた共同寄付の取組みを2023年度から実施している。
この度、2023年度から2024年度の取組み分として、大川市を通じ、社会福祉法人大川市社会福祉協議会(以下、「大川市社会福祉協議会」)に寄付金を贈呈した。
贈呈者 大川信用金庫、フコクしんらい生命
贈呈先 大川市社会福祉協議会(福岡県大川市、会長:酒見隆司)
贈呈金額 100,000円
贈呈日 2025年6月27日
■共同寄付のスキームについて
大川信用金庫は対象商品である「ハローキティの定期保険」・「ハローキティの医療保険」の販売件数に所定の寄付額単価を乗じた金額を、公共性・公益性の高い寄付先である大川市社会福祉協議会へ寄付し、フコクしんらい生命も大川信用金庫と同額を寄付する内容の覚書を2023年5月18日に締結した。
この取組みは、SDGsにおける17の目標のうち、「3すべての人に健康と福祉を」および「17パートナーシップで目標を達成しよう」に紐づいた活動となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

損保

SBI損保、「ピンクリボン月間」に乳がんを“知る・伝える・支える”活動を展開

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

生保

富国生命、日本助産師会とのパートナーシップ始動

損保

SBI損保、プラスヴォイスと協力し、きこえない・きこえにくい人も安心して楽しめるイベントを目指し、「遠隔手話通訳サービス」を提供

生保

フコクしんらい生命、信用金庫における「しんきんらいふ年金FS〈積立型〉」販売再開

損保

MS&ADホールディングス、トカラ列島近海を震源とする地震災害へ義援金寄付

生保

ソニー生命『ボランティア・デイ』を実施

損保

MS&AD、京都大学大学院経済学研究科・経済学部で寄附講義を開講

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

関連商品