新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始

エヌエヌ生命とオランダで日本のデザインやクラフト商材の展示・即売会「MONO JAPAN」を主催するJapanCulturalExchange(以下「JCE」)は、日本の伝統産業を担う若手経営者を対象にした日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者を2025年4月7日(月)から募集開始する。本プログラムは、日本の伝統技術と海外のクリエイティブ人材を融合させることで、現代のライフスタイルに合わせた商品の開発と欧州進出をはじめとした販路開拓や知名度向上を目的に実施するものである。参加者には、ロッテルダムで開催される展示会への参加をはじめとしたハンズオン支援を2026年3月末まで行う。
また、本プログラム実施に先駆け、キックオフイベントを4月30日(水)にオンラインで実施する。
地域の文化と生活に古くから根差す日本国内の伝統産業は、後継者不足や需要減少、原材料高騰などにより衰退傾向にある。「中小企業サポーター」として日本の中小企業を応援するエヌエヌ生命は、親会社があるオランダと日本をつなぎ、日本の伝統産業の担い手と海外のクリエイティブ人材が協業することで、新たな商品開発や海外展開を目指す欧州進出支援プログラムを2021年から実施してきた。本年も、エヌエヌ生命が持つ中小企業とのつながりと、オランダで日本発プロダクトの発信・浸透をMONOJAPAN展示・即売会を通して行ってきたJCEの知見や現地でのネットワークを活かし、これからの伝統産業の未来を担う若手経営者のイノベーションを支援していく。
■募集概要
JCEが運営するオンラインプラットフォーム「MONO MAKERS MEET」へ登録。このプラットフォームでは、日本の未来のものづくりを担う若手経営者とオランダのデザイナーがオンライン上で出会い、交流を通じて商品開発を目指した協業パートナーを見つけることができる。協業相手を探し、マッチングが成立したら本プログラムにペアの申請とアイデアの提出をする。そちらの内容をもとに選考を行う。
選出された日本の若手経営者と、オランダのデザイナーのペアは、2026年にロッテルダムで開催されるMONOJAPAN展示・即売会への参加や、国内での成果発表など、2026年3月末までの支援を予定している。
【スケジュール】
・応募期間:2025年4月7日(月)16時~2025年5月23日(金)
・選考発表:2025年6月5日(木)
・ハンズオン支援:2025年6月中旬~2026年3月末
【開催形式】
オンライン
【費用】
無料

関連記事(保険業界ニュース)

生保

エヌエヌ生命、社会貢献債(ソーシャルボンド)に投資

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

生保

富国生命、岡三証券グループとスケッチブックをおやさいクレヨンを共同贈呈

関連商品