新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、自己株式の取得方法を決定

かんぽ生命は、2024年11月14日に公表した自己株式取得に係る事項に関し、2025年3月28日付の同社取締役会において、その具体的な取得方法等(以下「本自己株式という。)を下記のとおり決議した。
●自己株式取得に係る事項の内容
■変更前
(2024年11月14日取締役会決議)
(1)取得対象株式の種類 同社普通株式
(2)取得し得る株式の総数 30,000,000株(上限)
(3)株式の取得価額の総額 35,000,000,000円(上限)
(4)取得期間 2024年11月15日から2025年11月14日まで
(5)取得方法 -
(6)その他必要な事項-
■変更後
(2025年3月28日付取締役会決議)
(1)取得対象株式の種類 同社普通株式
(2)取得し得る株式の総数 30,000,000株(上限)
(3)株式の取得価額の総額 35,000,000,000円(上限)
(4)取得期間 2024年11月15日から2025年11月14日まで
(5)取得方法 株式会社東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)及び立会市場における取引による買付け
(6)その他必要な事項その他本自己株式取得に必要な一切の事項の決定については、同社代表執行役社長又はその指名する者に一任する。
●本自己株式取得後に保有する自己株式の扱い
本自己株式取得により取得した自己株式については、消却する方針である。
(参考)2025年2月28日時点の自己株式の保有状況
発行済株式総数(自己株式を除く) 383,181,054株
自己株式数 11,246株
(上記自己株式数には、株式給付信託(BBT)が保有する同社株式を含めてない。)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

MS&ADホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

T&Dホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

第一生命ホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

第一生命ホールディングス、「第一生命ホールディングス統合報告書2025」を発行

生保

なないろ生命、組織機構改正を実施

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

生保

日本生命、米国資産運用会社ポスト・アドバイザリー・グループ株式を売却

生保

第一生命ホールディングス、連結子会社TAL社の商号変更

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

マニュライフ生命、子会社のMFAの全株式をほけんの窓口グループに譲渡

関連商品