新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、元職員による金銭詐取が発覚

住友生命では、元職員が金銭を詐取していた事案が判明したと発表した。同社現在、事案の全容解明に向けて調査を進めているところではあるが、類似の被害等を防止する観点など広く注意喚起を行うため、現時点で判明している概要について公表した。
1.事案の概要
元職員の属性 山形支社新庄支部 営業職・女性(50歳代)
被害状況 10名、約1300万円(うち約930万円は返済済)
行為期間 2015年11月~2024年8月
不正の手口 職員専用の高利率預金枠という虚偽の事実に基づいた金銭の詐取
同社では、事案の詳細や全容を調査したうえで、被害金額を弁済する方針であり、当該元職員については、社内規程に基づき厳正な処分をする。
本事案を発生させてしまったことを真摯に受け止め、今後こうした事案がないよう、コンプライアンス研修の充実などを通じ、より一層の体制強化に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーをロイヤルホテル株式会社へ提供

生保

住友生命、脱炭素化・SDGs達成に貢献する団体への寄付を実施

生保

住友生命、岐阜県各務原市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、2025年度「スミセイアフタースクールプログラム」実施団体公募開始

生保

住友生命、茨城県日立市、宮城県登米市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、資産運用を通じたポジティブ・インパクトの更なる創出に向けた取組みを実施