新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「健康経営優良法人2025大規模法人部門(ホワイト500)」に9年連続認定

SOMPOひまわり生命は、経済産業省および日本健康会議が運営する健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門(ホワイト500))」に9年連続で認定され、業種内では第1位(評価結果開示に同意した法人中の順位)となった。
1.「健康経営優良法人大規模法人部門(ホワイト500)」の概要
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取組みや日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、特に優良な健康経営Rを実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度である。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としている。健康経営優良法人(大規模法人部門)認定法人の中で、評価500位以内の法人が「ホワイト500」として認定される。
2.同社の健康経営の取組みと今後について
同社は、健康応援企業の確立をビジョンに掲げ、そのためには、まず社員一人ひとりとその家族の健康維持・増進が不可欠であるとの考えのもと「健康経営」を実践している。健康経営KPI・KGIを健康経営の具体的な数値目標とし、健康診断をはじめとする健康管理から、社員の健康課題に沿った多岐にわたる施策を展開している。
これらの施策の効果は定期的に検証し、さらなる改善に活かしている。今後も同社は、お客さまの健康を応援する「健康応援企業」として、社員一人ひとりとその家族の健康維持・増 進のため、健康経営の取組みを強化していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県岡崎市と「健康づくりの推進に向けた協定」締結

損保

トーア再保険、女性活躍推進法に基づく優良企業認定「えるぼし」の2つ星認定を取得

生保

SOMPOひまわり生命、2025年度第1四半期業績を発表

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁による報告徴求命令を受領

関連商品