新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、子育て事業支援のための、手作りお箸の寄贈(贈呈式)を実施

メットライフ生命は、このたび、公益財団法人ひろしまこども夢財団に対し、サステナビリティ重要課題への取り組みとして、毎年社員がボランティアで仕上げている手作りのお箸1,000膳を寄贈し、広島県庁において2月26日に贈呈式を行った。
同社は、「ともに歩んでゆく。よりたしかな未来に向けて。」というパーパスを実現するため、サステナビリティを重要な経営の方針と位置付け、5つのサステナビリティ重要課題を選定している。今回はその中の、「豊かな地域社会の創造に寄与する」、「環境保護活動に注力する」の2つの課題をつなぐ取り組みとなる。
環境保護からスタートした取り組みが、宮城県・石川県・広島県という空間をつなぎ、地域社会の交流、安心できる子どもたちの環境づくりに役立つ橋渡しとなる。これらのお箸を広島県の公益財団法人ひろしまこども夢財団に寄贈することにより、子育て事業支援の一助となることを期待している。
同社は、今後も誰もが健康で豊かな人生を歩んでいけるような持続可能な社会の実現に貢献していきたいと考えている。
<社員がボランティアで仕上げている手作りのお箸について>
宮城県にある「エコラの森」*から出た木の端材から石川県輪島市にある企業で作ったお箸を、社員が一膳一膳ボランティアで仕上げ、手書きのメッセージを添えて梱包してる。
*エコラの森:NPO法人しんりんが、約30年前にリゾート開発を断念したのち、乱伐され放置された約260haの荒廃した森林を甦らせる活動を行う拠点(宮城県大崎市鳴子温泉)

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

関連商品