新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、4月1日付組織改正

明治安田生命は、4月1日付で組織改正を行う。
【ポイント】
2025年度は、3ヵ年プログラム「MYMutualWayII期」の進捗状況および外部・内部環境の変化等をふまえた組織改正を実施
■本社組織の主要な改正
1.効果的・効率的な業務遂行のための組織改正
(1)生成AI等の先端デジタル技術の業務実装と人財育成に係る推進体制の強化
アクセンチュア社とのパートナーシップ契約に基づく先端デジタル技術の全社横断的な業務実装に向けた検討・開発(モノづくり)と、検討・開発プロセスを通じた実践的な人財育成(ヒトづくり)に係る推進体制の強化を目的として、「デジタルイノベーションHub(ハブ)」を新設
同社の戦略上、重要かつ将来への効果・影響が大きいテーマを複数設定し、本社各部が個別に有している責任・権限を一元的に集中のうえ、アクセンチュア社の伴走を受けながら業務実装と人財育成を推進
(2)海外保険事業に係る経営管理体制の強化
海外保険事業に係る経営管理体制の強化を目的として、「海外事業部」および海外事業部の「北米事業推進担当」「欧州・アジア事業推進担当」を「海外事業企画部」
「北米事業推進部」「北米事業開発部」「欧州・アジア事業推進・開発部」に再編
(3)金融機関マーケット営業推進体制の強化
金融機関マーケットに対する営業推進体制の強化を目的として、総合法人業務部の「金融法人業務推進担当」を「金融法人業務部」に改正
(4)特定団体等に係る営業推進体制の強化
官公庁などの全国規模の特定団体等に係る営業推進体制の強化を目的として、公法人業務部の「特定公法人業務推進室」を「特定公法人業務推進担当」に改正
(5)商品・サービス開発体制の強化
商品・サービスの一体的な開発を目的として、「商品開発部」「サービス開発部」を「商品・サービス開発部」に再編
(6)事務・サービス体制の整備
個人事務における企画・開発の一体的な推進を目的として、事務・サービス企画部の「事務開発担当」を「事務開発室」に改正
(7)品質管理体制の強化
事務・サービスに加え、ユーザー視点に立ったUX・UIの導入前審査および導入後のモニタリングなどの品質管理の機能を追加することに伴い、「事務・サービス品質管理部」を「品質管理部」に改正
(8)収益管理体制の強化
経済価値ベースの国内資本規制導入に向けた収益管理体制の強化を目的に、収益管理部に「経理担当」を新設

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

生保

明治安田生命、イオンおよびイオンフィナンシャルサービス社と包括的パートナーシップ契約を締結

生保

イオン・アリアンツ生命、イオン社、イオンフィナンシャルサービス社および明治安田生命による包括的パートナーシップ契約の締結に伴うへの影響等について公表

生損

損保ジャパン、明治安田生命、第一生命等、「黄色いワッペン」贈呈式と交通安全教室を開催

生保

明治安田生命、「円貨建・エブリバディプラス(ふやすタイプ)」<5年ごと利差配当付利率変動型一時払特別終身保険(指定通貨型)[II型]>を提携金融機関にて発売

生保

明治安田生命、「あしながチャリティー&ウォーク」チャリティー募金を寄付

生保

明治安田生命、「健康経営優良法人」に9年連続で認定

生保

明治安田生命、「円貨建・明治安田の一時払養老保険」「外貨建・明治安田の一時払養老保険」(5年ごと利差配当付一時払特別養老保険(指定通貨建))を発売

生保

明治安田生命、「円貨建・明治安田の一時払終身保険」「外貨建・明治安田の一時払終身保険」(5年ごと配当付利率変動型一時払終身保険(指定通貨建))を発売

生保

明治安田生命、「明治安田サイバーセキュリティ経営宣言」を公表