新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、「SDGs リーフレット」の作成と 「地球環境等の課題解決に資するハンドブック」を改訂

生保協会は、持続可能な社会の実現に向けた取組みを促進すべく、SDGs の達成にかかる生命保険業界の取組みを紹介するリーフレット(以下、「リーフレット」)を作成するとともに、地球環境等の課題解決に資するハンドブック(以下「ハンドブック」)を改訂した。
〇リーフレットの作成について
生命保険会社は、保険事業を行う「事業会社」と、お客さまの保険料をお預かりし運用する「機関投資家」としての両面で SDGs 達成に向けて取り組んでいる。
リーフレットでは、生命保険業界および同会が SDGs の達成に向けてどのような取組みを行っているのか分かりやすく解説している。
今後、全国でリーフレットを配布し、多くの方に生命保険業界の SDGs の取組みについて理解してもらえるよう活動を展開していく。
リーフレット詳細版:https://www.seiho.or.jp/activity/sdgs/pdf/sdgsleaflet_02.pdf
〇リーフレットの作成について
生命保険会社は、保険事業を行う「事業会社」と、お客さまの保険料をお預かりし運用する「機関投資家」としての両面で SDGs 達成に向けて取り組んでいる。
リーフレットでは、生命保険業界および同会が SDGs の達成に向けてどのような取組みを行っているのか分かりやすく解説している。
今後、全国でリーフレットを配布し、多くの方に生命保険業界の SDGs の取組みについて理解してもらえるよう活動を展開していく。
リーフレット詳細版:https://www.seiho.or.jp/activity/sdgs/pdf/sdgsleaflet_02.pdf
〇ハンドブックの改訂について
気候変動や生物多様性といった地球環境等の課題が広がりを見せる中、同会では、会員各社向けの情報提供を目的に、2024 年 4 月、地球環境等の課題を巡る国内外の動向等を集約・整理したハンドブックを作成した。
この度、会員各社の実務担当者向けの「応用編」について、「情報開示」や「サステナブルファイナンス」、「環境・社会インパクト」のテーマなど最新動向を反映し改訂した。同会は、今後も会員各社における地球環境等課題の解決に向けた取組みの後押しを通じて、持続可能な社会の実現に貢献していく。
ハンドブック:https://www.seiho.or.jp/activity/sdgs/global-environment/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数10万人突破

損保

損保ジャパン、「お客さまの声白書2025」を発行

損保その他

アニコム損保、アニコムグループの「新宿御苑前どうぶつ病院」で職場体験を実施

損保

SBI損保、子どもたちの金融リテラシー向上に向けて社長も登壇し「教員の民間企業研修」を実施

生保

太陽生命、「マネーセミナー~for children~」を開催

損保

東京海上日動、お客様懇話会を10月から全国の100の営業部や支店で順次開催へ

関連商品