新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、「保全ペーパーレスシステム」の手続き機能拡充

ジブラルタ生命は、お客さまの利便性をさらに向上するため、2月17日から「保全ペーパーレスシステム」*1に、同社Myページを利用して非対面で保全手続きが行える機能を追加した。
この機能では、保全手続きについて、お客さまから担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店、コールセンターに申出ると、申出内容を保全ペーパーレスシステムに登録し、お客さまにはMyページからその内容を確認・同意することで手続きが完結する。対面(オンライン含む)の時間が取れない場合も手続きが可能で、書類郵送の代替としても利用するため、お客さまに手続き方法をより幅広く選択できることが可能となった。
同社は、より利便性の高い保全手続きが実現できるよう、今後もサービスの拡大に取り組んでいく。
■保全ペーパーレスシステムの機能
手続き方法
・非対面手続き(Myページ利用)←NEW
・対面手続き
・オンライン対面手続き(ビデオ通話)*2
手続き種類
・通信先変更
・家族登録制度*3申込み
・特約中途付加
・受取人変更
・解約*4
・改姓改名*5
*1 担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店が、契約内容の確認やコンサルティングをおこなう際、所定のタブレット端末やパソコンを使用して一度に複数の保全手続きができるシステム
*2 ビデオ通話でお客さまの申出内容を承り、担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店が代理登録した内容を、お客さまに確認・同意する手続き方法
*3 家族を登録しておくことで、家族が契約者に代わって契約内容の確認や問い合わせ等ができる制度
*4 コールセンターでの取扱いは対象外
*5 公的書類等による確認が必要なため、非対面手続きは対象外

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、JNXセンター会員向けサイバー事故相談窓口を開設

損保

東京海上日動、カーボンクレジットの調達におけるリスクマネジメント支援サービスの提供開始

生保

かんぽ生命、マイナンバーカード情報を活用した「もっとかんぽらくらくサービス」を開始

生保

日本生命、NDBを活用した「ニッセイ医療費白書」の提供および健康リテラシー向上取り組みを開始

生保

ソニー生命、タカラトミーアイビスと、新コンテンツ「ライフプランナーとはしりぬけ!みらいランナー」を開発

生損共済

JA共済連、マイナンバーカードを活用した本人確認を開始

損保協会・団体

損保協会、超大規模地震に対応する業界共同システム「地震損害申告サポート(損害状況申告方式のWEB化)」運用開始

損保

エイチ・エス損保、WEB保険金請求サイトを4月にリリース

損保協会・団体

損保協会、自動車修理時の確認ポイントを解説する動画を作成

損保

アイペット損保、『うちハピ小動物図鑑』を公開