新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、「保全ペーパーレスシステム」の手続き機能拡充

ジブラルタ生命は、お客さまの利便性をさらに向上するため、2月17日から「保全ペーパーレスシステム」*1に、同社Myページを利用して非対面で保全手続きが行える機能を追加した。
この機能では、保全手続きについて、お客さまから担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店、コールセンターに申出ると、申出内容を保全ペーパーレスシステムに登録し、お客さまにはMyページからその内容を確認・同意することで手続きが完結する。対面(オンライン含む)の時間が取れない場合も手続きが可能で、書類郵送の代替としても利用するため、お客さまに手続き方法をより幅広く選択できることが可能となった。
同社は、より利便性の高い保全手続きが実現できるよう、今後もサービスの拡大に取り組んでいく。
■保全ペーパーレスシステムの機能
手続き方法
・非対面手続き(Myページ利用)←NEW
・対面手続き
・オンライン対面手続き(ビデオ通話)*2
手続き種類
・通信先変更
・家族登録制度*3申込み
・特約中途付加
・受取人変更
・解約*4
・改姓改名*5
*1 担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店が、契約内容の確認やコンサルティングをおこなう際、所定のタブレット端末やパソコンを使用して一度に複数の保全手続きができるシステム
*2 ビデオ通話でお客さまの申出内容を承り、担当ライフプラン・コンサルタントや担当代理店が代理登録した内容を、お客さまに確認・同意する手続き方法
*3 家族を登録しておくことで、家族が契約者に代わって契約内容の確認や問い合わせ等ができる制度
*4 コールセンターでの取扱いは対象外
*5 公的書類等による確認が必要なため、非対面手続きは対象外

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

生保

ジブラルタ生命、学生向け金融教育コンテンツ「Financial Wellness College Essential」が「日本子育て支援大賞2025」を受賞

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

ジブラルタ生命、教員の意識に関する調査2025を実施

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

ジブラルタ生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で優秀賞を受賞

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得