新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、英国の大手金融サービス会社Legal&Generalとの戦略的業務提携、米国の生命保険会社BannerLife等の買収合意

明治安田生命は、英国の大手金融サービスグループである「Legal & General Groupplc(以下、L&G」)」と、新たに戦略的業務提携契約(以下「本提携」)を締結することについて2月7日(英国時間2月7日)、L&Gと合意した。
本提携の主な内容は、①米国生命保険会社「Banner Life Insurance Company(以下「バナーライフ社」)」を傘下に有する、L&Gの米国持株会社である「Legal&GeneralAmerica,Inc.(以下「LGA社」)」の全発行株式の取得(以下「本件買収」)、②米国における年金リスク移転(以下「PRT」)事業の協業となる。
また、同社はL&Gとの中長期的なパートナーシップに向けた強固な関係構築を企図し、同社株式の5%相当を市場から取得(以下「本取得」)する予定である。
今後、関係当局による認可等を条件に、バナーライフ社は同社の完全子会社となる予定である。
1.本提携の背景・位置づけ
明治安田生命は、2024年3月に公表した「MY Mutual WayII期(2024~2026年度中期経営計画)」において、「グループベースの持続的な成長」、および「お客さま・社会への還元の拡充」に向け、「国内生命保険事業におけるシェア拡大」を図るとともに、「資産運用の高度化」と「海外保険事業の拡充」を進めている。
海外保険事業については、「成長ドライバー(成長戦略)」の1つと位置づけ、先進国を中心とした新規投資と既存事業の強化・安定化に取り組むことで、海外の成長を積極的に取り込み、2026年度までに海外保険事業からの基礎利益相当額を1,000億円以上に拡大することをめざしている。また、相互会社である同社としては、このような持続的な成長を通じて、お客さまに「確かな安心」を届けることを使命として、海外保険事業に取り組んでいる。
L&G(本社:英国ロンドン、ロンドン証券取引所上場)は、1836年に創業した英国の伝統的な金融サービスグループであり、同社とL&Gは、2015年より資産運用業務を中心に人財交流を含め良好な関係を築いてきた。同社は、本提携により、海外保険事業の拡充を促進し、グループ全体でのさらなる収益拡大をめざしていく。
2.本提携・買収の戦略的意義
(1)米国個人生命保険市場へのアクセス
明治安田生命は、これまで団体保険事業を主力とする主要子会社「Stan Corp Financial Group,Inc.(以下「スタンコープ社」)」を通じて、企業等の従業員を中心に米国生命保険市場で事業基盤を拡大してきた。
バナーライフ社(本社:米国メリーランド州、株式会社(非上場))は、1949年創業の、全米50州(ニューヨーク州は同社子会社のWilliam Penn Life Insurance Company of NewYorkを通じて)で個人保険事業およびPRT事業を展開する生命保険会社である。
明治安田生命は、本件買収によって新たに個人顧客等へのアクセスが可能となり、スタンコープ社の団体保険顧客とあわせ、米国の主要な顧客層を網羅できることとなる。
なお、明治安田生命の米国への累計出資額は約1.4兆円に及ぶが、本件買収により、事業リスクの分散による収益安定化やグループ内のシナジー発揮が期待される。
(2)先進的なデジタル技術等の取得
バナーライフ社が開発したビジネスプラットフォームは、世界最大の生命保険市場である米国において高い競争優位性を有しており、先進的なデジタル技術は、同社グループにおけるデジタル活用の発展にも貢献するものと期待される。
(3)米国におけるPRT事業の協業
PRT事業は、企業が保有する確定給付企業年金制度(DB)のリスクを保険会社に移転する取引であり、欧米を中心に近年急速に発展してきたが、米国のDB市場は、世界最大の規模を有しており、今後も持続的に成長することが期待されている。同社は、PRT事業において英国首位のシェアを有するL&Gとの協業を通じて、その知見やノウハウを吸収しつつ、中長期的に安定収益を確保することを見込んでいる。
3.本件買収の概要
(1)買収対象
本案件の買収対象には、L&Gの100%子会社である米持株会社LGA社とその傘下に属する各社(バナーライフ社およびその子会社、バミューダ再保険会社である「Legal & General America ReinsuranceLtd.(以下「LGAR社」)」等が含まれる。
(2)買収金額
買収金額は、2,281百万米ドル(約3,522億円)である(※)。明治安田生命は、バナーライフ社等の買収対象各社の資産内容・事業内容等について、慎重に分析・検討を重ねたうえで、公正かつ妥当なものとしてこの価格を算出した。(※)1米ドル=154.43円で換算
(3)買収資金
本件買収のための資金については、明治安田生命の手元資金で対応する。なお、本件買収によるリスク管理面・収益面での支障はなく、本件買収後も同社は引き続き高い健全性を維持する。
(4)買収スケジュール
本件買収については、各国の規制当局、米競争法当局の認可等を前提として、2025年度下半期にかけて手続きおよび買収を完了する見込みである。
4.本取得(L&Gへの出資)について
L&Gとの中長期的なパートナーシップに向けた強固な関係構築のため、同社株式の5%相当(議決権比率ベース、実質的筆頭株主水準)を市場から取得する予定である。また、本取得およびリスク管理を目的として、金融機関との間で契約を締結することを予定している。
今後は、海外プライベートアセット投資における提携を進めるほか、両社の発展に資する新たな協業領域についても検討・協議していく予定である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、長崎県波佐見町においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

生保

明治安田生命、イオンおよびイオンフィナンシャルサービス社と包括的パートナーシップ契約を締結

生保

イオン・アリアンツ生命、イオン社、イオンフィナンシャルサービス社および明治安田生命による包括的パートナーシップ契約の締結に伴うへの影響等について公表

生損

損保ジャパン、明治安田生命、第一生命等、「黄色いワッペン」贈呈式と交通安全教室を開催

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県長久手市と「健康増進に関する連携協定」を締結

損保

損保ジャパン、福島県会津若松市と『包括連携協定』締結

損保

大同火災、インバウンド旅行客向けの海外旅行傷害保険における医療MaaS『ぬちまーす号』と連携

生保

明治安田生命、「円貨建・エブリバディプラス(ふやすタイプ)」<5年ごと利差配当付利率変動型一時払特別終身保険(指定通貨型)[II型]>を提携金融機関にて発売

生保

明治安田生命、「あしながチャリティー&ウォーク」チャリティー募金を寄付