新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、CDP2024気候変動において最高評価となる「Aリスト企業」に初選定

日本生命は、国際的な非営利団体CDPにて行われる気候変動分野の調査において、最高評価である「Aリスト企業」に初めて選定された。
CDPとは、「人々と地球にとって、健全で豊かな経済を保つ」ことを目的に活動する国際的な環境非営利団体であり、毎年、企業の環境パフォーマンスを評価し、その結果を「A」から「D」までのグレードで発表。2024年度は、全世界で24,800社、日本においては2,100社以上が情報開示を行っている。
同社グループは、“豊かな地球を未来につなぐ”ことをサステナビリティ重要課題の1つに掲げ、事業領域・資産運用領域の双方で、地球環境問題への対応に取り組んでいる。
特に、気候変動問題は喫緊の課題として、両領域で2050年度ネットゼロを目標に掲げ、削減目標および2030年度の中間目標を設定し、取り組みを進めている。
事業領域では、EV車の導入・再生可能エネルギーの導入やオフサイトコーポレートPPA・木造の環境配慮型営業拠点の建設・LED化・紙使用量の削減等を行っている。資産運用領域では、「気候変動」を同社責任投融資のサステナビリティ重点取組テーマの1つに設定し、投融資と対話を軸に、投融資先企業のESG取組を後押ししている。
今後も、脱炭素社会の実現に向けて、グループ各社やビジネスパートナーとともに、積極的に各種取組を推進していくことで、『誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会』の実現に、より一層貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、保育業界全体の課題解決に向けた「保育イノベーションコンソーシアム」を始動

生保

日本生命、大手門タワーへ追加投資

生保

メットライフ生命、「健康経営優良法人2025」に認定~大規模法人部門で7年連続

損保

東京海上日動、未来への森(高知県安芸市・東山森林公園)が環境省「自然共生サイト」に認定

生保

ライフネット生命、「J.D.パワー2025年生命保険契約満足度調査(SM)」5年連続でダイレクト生保No.1

生保

三井住友海上あいおい生命、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に8年連続に認定

損保

日新火災、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に6年連続で認定

生保

SOMPOひまわり生命、「健康経営優良法人2025大規模法人部門(ホワイト500)」に9年連続認定

生保

アフラック生命、「Aflac Assistpowered by GPT-3.5/4」が“Qorus Reinvention Awards-Asia Pacific(APAC)2025”で“New Ways of Working Award”銀賞を受賞

生保

三井ダイレクト損保、「健康経営優良法人」に7年連続認定