新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、「トップ・エンプロイヤー・ジャパン2025(TopEmployerJapan2025)」に認定

エヌエヌ生命は、トップ・エンプロイヤー・インスティチュートより、6年連続6度目となる「トップ・エンプロイヤー・ジャパン2025(TopEmployerJapan2025)」の認定を受けた。
エヌエヌ生命はリーダー育成における包括的な制度をはじめとし、ジョブ型雇用制度や全従業員を対象とした社内副業制度などによる、従業員のキャリア開発やスキルアップの支援を提供している。また場所や時間にとらわれない柔軟でコラボレーションを重視した働き方を継続して推進し、2021年から活動しているダイバーシティ&インクルージョン(D&I)クラブでは包括的で多様性を重視した職場作りを促進している。
この度のトップ・エンプロイヤー・ジャパンによる6度目の認定は、テクノロジーを活用した人事データならびに従業員サーベイ結果の分析や、従業員一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できる制度や環境の推進等、従業員の声を反映し総合的なエンプロイーエクスペリエンス(従業員の組織内における経験価値)を高めるための数々の取り組みが高く評価されたものである。
「評価のポイント」
人事ミッション「人材を引き付け、育成し、定着させ、全社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を構築する」に基づき、従業員の成長に投資し、健全でインクルーシブ、そして従業員が幸せであるような職場環境を構築するための施策の実行と、従業員が主体的にキャリアデザインできる環境の提供。
1.将来必要なスキル分析に基づき、アップスキリング、リスキリングを可能とする社員育成プログラムの企画・運営、部門横断研修プログラム「キャンパスイベント」、全管理職向け研修リーダー育成プログラム、社内ジョブポスティング制度の提供
2.時間や場所にとらわれず、仕事内容に合わせて最適なワークスペースを自由に選べる働き方としてのABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の導入およびその運用のためのオフィス設計
3.従業員サーベイと各種データ分析に基づいた制度と施策の運用
4.ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を促進する職場
5.デジタル技術を活用した従業員の情報管理体制やプロセスの自動化促進

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、UNPEL GALLERYでの活動がThis is MECENATに2年連続で認定

生保

ジブラルタ生命、学生向け金融教育コンテンツ「Financial Wellness College Essential」が「日本子育て支援大賞2025」を受賞

生保

大樹生命、HDI格付け最高ランク『三つ星』評価を獲得

生保

明治安田生命、CDPの「サプライヤーエンゲージメント評価」において2年連続で最高評価に選定

生保

メットライフ生命、HDI格付けベンチマーキングで「三つ星」獲得

生保

エヌエヌ生命、「夫が社長」妻のつぶやき川柳2025受賞作品を発表

損保

アニコム損保、「どうぶつ健保」がInsuranceAsiaAwards2025で2部門を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「InsuranceAsiaAwards2025」で2部門を受賞

生保

第一生命ホールディングス、TIME誌「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催