新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、カップ第19回エコノミクス甲子園全国大会出場チームが決定

マニュライフ生命は、高校生を対象とした金融経済クイズ大会「マニュライフ生命カップ第19回全国高校生金融経済クイズ選手権エコノミクス甲子園」に11年連続でメインスポンサーとして協賛する。この大会は認定NPO法人金融知力普及協会が主催しており、同社は若い世代の金融リテラシー向上を支援するため、昨年から、全国大会に出場する生徒全員に経済学の図書教材を贈呈している。
2025年2月23日(日)に東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される全国大会に向け、11月から12月にかけて313校、731チーム1,462名が地方大会で競った。その結果、45校、90名の高校生が「マニュライフ生命カップ第19回エコノミクス甲子園」全国大会への出場が決まった。
本大会の「社会に羽ばたく前の高校生に、世の中がどのような金融経済の仕組みで動いているか理解して読み解き、『自分のライフデザイン』や『自分とお金の関わり方』を、クイズを通して考えてもらうきっかけとする」という趣旨は、生命保険業界が重点的に取り組む「金融リテラシー教育の推進」に注力する同社のミッションと重なり、マニュライフが掲げるインパクト・アジェンダにも合致している。この大会が参加者と彼らの将来の経済的な幸福度にポジティブな影響を与えることを楽しみにしている。
また、この取り組みは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)のひとつである「すべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」にもつながっている。同社は、今後もこのような取り組みを通して、次世代を担う人々の金融知力向上に貢献したいと考えている。
同社は昨年度からの取り組みとして、全国大会に出場する各地方大会の優勝校の生徒に経済学の図書教材を贈呈している。この教材は、全国大会に向けて活用するとともに、エコノミクス甲子園の成績優秀者が出場する「IEO国際経済オリンピック」に備えるためのものである。無償で提供するこの教材を通じて、世界の舞台で活躍する若者たちを応援する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

関連商品