新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、ファミリーあんしんパックの取り扱い開始

メットライフ生命は、2025年1月10日に「ご家族登録制度」と「給付金代理請求制度」をパッケージした「ファミリーあんしんパック」の取り扱いを開始した。
超高齢社会において契約者・被保険者の認知・判断能力の低下などを理由に、ご家族による代理手続きのニーズはますます高まっており、同社コールセンターにも問い合わせ、要望などを多数頂戴している。
お客さまが万一の状況になってからでは代理手続きを登録・指定することはできないため、今般、これらをわかりやすくパッケージ化し利用しやすくするとともに、積極的に案内を行っていく。
メットライフ生命では、超高齢社会を迎えている日本において、今後もお客さまの立場に立ったサービスの提供を追求していく。
〇ファミリーあんしんパックでできること
事前に登録することで、もしものとき、家族など代理の方による各種手続きができる。
【ファミリーあんしんパック】
■ご家族登録制度(契約者の代理)
契約内容の確認:〇
書類の送付依頼:〇
緊急時の連絡:〇
解約など所定の手続き※:〇
給付金の請求:-
■ご家族登録制度(契約者の代理)
契約内容の確認:-
書類の送付依頼:-
緊急時の連絡:-
解約など所定の手続き※:-
給付金の請求:〇
※2025年1月10日以降に拡大される新たな手続きとなる。
なお、契約者が手続きできない特別な事情がある場合に限る。
「ファミリーあんしんパック」は、ご家族登録制度と給付金代理請求制度で構成されるパッケージサービスの名称である。
公式HPをリニューアルし「ファミリーあんしんパック」ページを1月10日より新設する。
未登録の場合でも、契約者WEBサービスにログインすることで簡単に登録できる。
家族登録制度と給付金代理請求制度それぞれ申込みが必要である。
代理請求が不要なお客さまは申し出ることで、代理請求なしの対応が可能である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

関連商品