新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、「Myページ」の登録者が100万人を突破

ジブラルタ生命は、お客さま向けWebサービスである「Myページ」の登録者が100万人を突破した。
「Myページ」は、お客さまとジブラルタ生命をつなぐプラットフォームとして誕生した。契約者や家族をより幅広くサポートするため、契約内容の確認・各種手続きだけでなく、担当ライフプラン・コンサルタントまたは担当代理店(以下「営業担当」)の確認、営業担当への連絡リクエストや各種情報・資料の共有、LIFEWell(オンライン医療サポート)の提供など、お客さまに末永く寄り添うためのサービスを取り揃えている。
●Myページを利用したお客さまの声
・「気になったときにいつでも契約内容を確認でき、不明な点をすぐに担当者へ聞くことができたので助かりました」
・「オンライン医療サポートサービスに助けられました。気になる症状があり無料相談をしたところ、親切にアドバイスをしてくれたので、早期治療することができました」
・「Myページからの入院給付金の請求がとてもスムーズで、支払いも早く安心しました」
・「担当者から、自分の要望に沿った資料をすぐ提供してもらえて助かりました」
●2024年にリリースした新サービス
■給付金オンライン請求(2024年3月)
スマートフォンで、入院・手術給付金の請求が完結できるようになった。
Myページ上で請求内容を入力し、必要書類をアップロードしていくことで簡単に手続きができるようになり、お客さまの負荷軽減と迅速な支払を実現した。
■【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス(2024年7月)
マイナンバーカードを登録することで、住所変更・改姓改名や保険金の請求については、公的機関への届け出にもとづき同社側から手続きを案内できるようになった。また、終身年金支払時の生存確認や、死亡保険金・年金・解約返戻金等の受取時のマイナンバー提出が不要となる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、JNXセンター会員向けサイバー事故相談窓口を開設

損保

東京海上日動、カーボンクレジットの調達におけるリスクマネジメント支援サービスの提供開始

生保

かんぽ生命、マイナンバーカード情報を活用した「もっとかんぽらくらくサービス」を開始

生保

日本生命、NDBを活用した「ニッセイ医療費白書」の提供および健康リテラシー向上取り組みを開始

生保

ソニー生命、タカラトミーアイビスと、新コンテンツ「ライフプランナーとはしりぬけ!みらいランナー」を開発

生損共済

JA共済連、マイナンバーカードを活用した本人確認を開始

損保協会・団体

損保協会、超大規模地震に対応する業界共同システム「地震損害申告サポート(損害状況申告方式のWEB化)」運用開始

損保

エイチ・エス損保、WEB保険金請求サイトを4月にリリース

損保協会・団体

損保協会、自動車修理時の確認ポイントを解説する動画を作成

損保

アイペット損保、『うちハピ小動物図鑑』を公開