新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本郵政グループ、カムバック採用制度及びリファラル採用制度を導入

かんぽ生命など日本郵政グループでは、同グループの中期経営計画「JPビジョン2025+」において、「成長ステージのへの転換」を実現する3つの柱の1つに人材への投資によるEX向上を掲げ、人的資本経営の推進による社員の誇りとやりがいの向上を目指している。
このほど、多様な人材確保の観点から、原則、自己都合退職者を含むすべての退職者を対象として再採用を申し込むことを可能とする「カムバック採用制度」及び、社員から会社へ人材を紹介することが可能となる「リファラル採用制度」を導入した。
人材の価値を最大限に活かし、企業の価値向上を図る人的資本経営が、その重要度を増している中、同グループの人材ポートフォリオを再構築し、事業戦略と連動した適正な社員配置を実現するため、多様な人材確保施策を強化している。
同グループをよく知り、社外で新しい経験・知見を培った同グループの退職者に即戦力人材として活躍してもらうことを目的とする「カムバック採用制度」及び国内最大規模の社員ネットワークを活用して多様な人材確保を目的とする「リファラル採用制度」を導入した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、株式報酬制度に関する譲渡制限付株式報酬としての新株式発行についての払込完了

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者を決定

損保

東京海上日動、育児休業制度の利用を促進する育児休業サポート手当に対する補償提供を開始

損保

日新火災、新卒新入社員を対象とした「ファーストキャリア手当」新設

生保

明治安田生命、ESG投融資方針の改正およびトランジション・ファイナンスに係る基本的な考え方を策定

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

生損

MS&ADホールディングス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表

生保

プルデンシャル生命、8月1日付機構改革

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始