新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保協会(以下「同会」)は、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」(以下、「本活動」)における2024年度助成施設を決定した。
今年度も、総額2,500万円を全47都道府県の保育施設・放課後児童クラブ150施設へ助成する(2024年度応募数は1,013件)。
同会は、仕事と子育ての両立に向け、2014年度からの11年間で総額2億6,400万円を1,255施設に対し助成し、保育施設・放課後児童クラブの受け皿の拡大や質の向上を支援している。
2024年度は、待機児童をめぐる状況の変化を考慮し、放課後児童クラブへの助成を充実させた。
【2024年度助成概要】
■助成対象施設
(1)保育施設
(2)放課後児童クラブ
■助成内容
・備品購入費
・建築・設備工事費
■助成金額
15万円または20万円
■助成施設数
60施設
90施設
合計 2,500万円 150施設
 各施設からの申請を通じ、多くの保育施設や放課後児童クラブにおいて、子ども達が安全に過ごすための最低限の備品や設備、施設老朽化に伴う改修等の資金が不足している施設が多く存在することが窺えた。
 同会では本活動を通じ、今後も子育てと仕事の両立できる社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保協会・団体

生保協会、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を更新

協会・団体生保

生保協会、住友生命高田幸徳社長を次期会長に内定