新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「ひまわり育休応援制度」を開始

SOMPOひまわり生命は、育児参画しやすい組織風土の醸成および柔軟な働き方を実現することを目的に、「ひまわり育休応援制度」を開始する。
1.背景・目的
同社は、お客さまの万が一の備えに加え、毎日の健康を応援する「健康応援企業」の確立をビジョンに掲げ、保険本来の機能(Insurance)に健康をサポートする機能(Healthcare)を加えた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を、新たな価値として提供している。
同社の男性育児休業取得率は92.1%(2023年度)と年々高まっているものの、取得日数はまだまだ短期な傾向にあり、本人や職場の育児参画への意識をこれまで以上に高めていく必要がある。年齢、性別、家族構成に関わらず、育児休暇の取得を後押しすることで、育児参画しやすい組織風土の醸成および柔軟な働き方を実現する。
2.内容
出産・育児に関する休暇・休業を取得し、条件を満たした役職員に健康応援カタログギフトを贈呈する。
■対象となる休暇・休業
産育休関連
・産前産後休暇
・出生時育児休業
・短期育児休業
・長期育児休業
まご・おいめい関連
・まご・おいめい育児休暇
■贈呈条件
産育休関連
①対象となる休暇・休業を通算して14日以上取得し、職場復帰すること
②対象となる休暇・休業を通算して30日以上取得し、子が1歳になる前日までに職場復帰すること
まご・おいめい関連
・1日以上取得し、職場復帰すること
※孫、甥姪、弟妹が生後2年1か月に達する日の前日までが対象である
■贈呈するギフト
産育休関連
①健康応援カタログギフト(1万円相当)
②健康応援カタログギフト(3万円相当)
まご・おいめい関連
・健康応援カタログギフト(6千円相当)
3.今後の展開
今後も同社は、社員一人ひとりが育児参画しやすい職場環境の構築に努め、共働き・共育てを定着させていくことで、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、10月1日ニュースリリース「第一生命国内グループ会社の新商号および新コーポレートロゴを決定」を訂正

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

第一生命ホールディングス、期限付劣後特約付借入の新規借入を実施

生保

SOMPOひまわり生命、柏市との『地域産業ならびに経済振興に係る連携協定』の締結

生保

太陽生命、年間10日間の『孫休暇』制度を新設

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公開

生保

明治安田生命、イオン・アリアンツ生命の社名変更、明治安田トラスト生命に

生保

第一生命ホールディングス、国内グループ会社の新商号および新コーポレートロゴを決定

生保

第一生命ホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

T&Dホールディングス、自己株式の取得状況を公表

関連商品