新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ライフネット生命、若い世代が活用しやすい医療保険定期医療保険「じぶんへの保険Z」を10月1日から提供開始

ライフネット生命は、定期医療保険「じぶんへの保険Z(ゼット)」、定期医療保険「じぶんへの保険Zレディース」を10月1日に発売した。
定期医療保険「じぶんへの保険Z」「じぶんへの保険Zレディース」は、入院や手術などの必要な保障に特化した医療保険「じぶんへの保険」シリーズの最新となる医療保険で、保険期間が10年から選択できる「定期型」であることが最大のポイントである。同一の保障内容、および、契約年齢で比較した際、保障が一生涯続く終身型の医療保険に比べて加入時の保険料が安く抑えられることから、収入がそこまで多くなく、また、貯蓄が十分ではない若い世代にとって活用しやすい医療保険である。
■ニーズに合わせやすく、家計に優しい月々の保険料
定期医療保険「じぶんへの保険Z」「じぶんへの保険Zレディース」は、保険期間が一定期間の定期型の医療保険のため、終身型の医療保険に比べて加入時の保険料が安くなる。収入や貯蓄が増えるまでの備えとして、また、健康不安が大きくなる世代の上乗せ医療保障として、などのようにお客さまのニーズやライフステージの状況に合わせやすいのが定期型の医療保険の良いところ。高額療養費制度のような公的医療保険制度があることを前提に、必要十分な備えとして、幅広い年代の方が利用できる。
■2つのコースから選ぶわかりやすさ、どちらを選択しても短期入院に手厚い
保障内容は、シンプルな保障で保険料の安さを重視する方のためのエコノミーコース、がんや先進医療の保障が欲しい方のためのおすすめコースの2つから選択できるわかりやすさが特長である。また、どちらのコースを選択しても、日帰り入院でも5日分の入院給付金が受け取れるという短期入院に手厚い保障は変わらない。
■医療保険選びに迷ってしまう方へ、選び方のポイントがわかる動画や保険診断コンテンツを用意
ライフネット生命の「じぶんへの保険」シリーズでは、保障が一生涯の終身医療保険と、新発売の定期医療保険の2種類を案内している。どちらの医療保険がニーズに合っているかをお客さまが確認しやすいよう、お助けコンテンツを用意した。医療保険の選び方のポイントを1分程度にわかりやすくまとめた動画や、簡単な質問に答えていくだけでどのような保険が合っているかを診断してくれる「ぴったり保険診断」など、どなたでも無料で利用できる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

生保

ライフネット生命、「お客さま本位の業務運営に関する方針」の2024年度の取組み結果を公表

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開