新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、高知県南国市および茨城県取手市でキャンサースキャン社とがん検診の受診勧奨活動を開始

明治安田生命と株式会社キャンサースキャン(以下、キャンサースキャン社)は、地方自治体が行うがん検診の受診を地域住民に案内する活動を、高知県南国市および茨城県取手市で開始する。
南国市と同社は、2020年に「健康増進に関する連携協定」を締結し、住民の健康増進につながるイベント開催等を行っている。今回の取組みでは、2024年度に南国市大腸がん検診の受診対象となっている国保加入者のうち、すでに受診済みの人をのぞき、これから受診される人に対し、キャンサースキャン社が監修する専用の案内ハガキを同社が郵送することで、がん検診の受診率向上を支援する。
取手市と同社は、2021年に「健康づくり等に関する連携協定」を締結し、住民の健康増進につながるイベント開催等を行っている。今回の取組みでは、2024年度に取手市の女性がん(子宮頸がん・乳がん)検診の受診対象となっている人のうち、すでに受診済みの人をのぞき、これから受診する人に対し、キャンサースキャン社が監修する専用の通知物の郵送と、その後の同社の営業・サービス担当者(MYリンクコーディネーター)からの電話や訪問による案内を組み合わせることで、がん検診の受診率向上を支援する。
キャンサースキャン社は、「人と社会を健康に」をミッションとし、データサイエンスとマーケティング、行動経済学、公衆衛生の専門知識を活用して、これまでに850以上の自治体で、特定健診の受診勧奨をはじめとした各種保健事業の実施支援の実績を有している。
同社は、2030年にめざす姿として「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」を掲げ、今後も「みんなの健活プロジェクト」「地元の元気プロジェクト」の推進と他企業との積極的な協業を通じ、地域住民の健康づくりと豊かな地域づくりへの貢献に取り組んでいく。
【勧奨活動の概要】
○対象自治体 高知県南国市
対象者 2024年度南国市大腸がん検診対象の国保加入者のうち、これから受診する人
勧奨方式 キャンサースキャン社が監修する専用の案内ハガキの郵送
勧奨時期 2024年10月~2024年11月
○対象自治体 茨城県取手市
対象者 2024年度取手市女性がん(子宮頸がん・乳がん)検診対象のうち、これから受診する人
勧奨方式 キャンサースキャン社が監修する専用の通知物の郵送および同社MYリンクコーディネーターの電話・訪問による案内
勧奨時期 2024年10月~2024年11月

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからイチロウ株式会社へ出資

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

関連商品