新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、生命保険と健康をつなぐアプリ「MYひまわり」をリリース

SOMPOひまわり生命は、加入中の保険の契約内容の確認・各種手続きと将来の健康リスク予測・健康リスクを回避する健康行動を支援するアプリ「MYひまわり」をリリースした。
1.「MYひまわり」の開発経緯
同社は、お客さまに万が一の安心と毎日の健康応援を提供する「健康応援企業」として、保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能(Healthcare)を組み合わせた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を通して、豊かな人生や夢の実現をサポートしてきた。
これまでに10種類の「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」をリリースし、お客さまの健康維持や改善に貢献してきたが、より多くのお客さまの健康を応援し、健康を実感してもらうために、新サービスとして、「MYひまわりアプリ」を開発した。この「MYひまわり」で「一人ひとりのお客さまに相応しい健康行動」を提案することによって、インシュアヘルスを身近に実感していてもらうと共に、同社が常に寄り添って、お客さまの健康を応援していく。
2.「MYひまわり」の概要
MYひまわりは、「見える・つながる・変えられる」をコンセプトに、生命保険(わたしの生命保険)と健康(わたしの健康)に関する様々なサービスを提供する。
◆「見える」:健康と保障をお客さまの「理想の状態」と「現在の状態」の違いを見える化することで、健康と保障について考えるきっかけを提供し、健康に対する意識変容を促進する。
◆「つながる」:お客さまが大切な家族・仲間、さらには同社とつながり続けることで、個々のお客さまに相応しい健康に対する行動促進と保障充実化を提案する。
◆「変えられる」:お客さまが健康的な生活習慣を続け、健康状態を改善・維持できるようサポートする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

関連商品