新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、生命保険と健康をつなぐアプリ「MYひまわり」をリリース

SOMPOひまわり生命は、加入中の保険の契約内容の確認・各種手続きと将来の健康リスク予測・健康リスクを回避する健康行動を支援するアプリ「MYひまわり」をリリースした。
1.「MYひまわり」の開発経緯
同社は、お客さまに万が一の安心と毎日の健康応援を提供する「健康応援企業」として、保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能(Healthcare)を組み合わせた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を通して、豊かな人生や夢の実現をサポートしてきた。
これまでに10種類の「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」をリリースし、お客さまの健康維持や改善に貢献してきたが、より多くのお客さまの健康を応援し、健康を実感してもらうために、新サービスとして、「MYひまわりアプリ」を開発した。この「MYひまわり」で「一人ひとりのお客さまに相応しい健康行動」を提案することによって、インシュアヘルスを身近に実感していてもらうと共に、同社が常に寄り添って、お客さまの健康を応援していく。
2.「MYひまわり」の概要
MYひまわりは、「見える・つながる・変えられる」をコンセプトに、生命保険(わたしの生命保険)と健康(わたしの健康)に関する様々なサービスを提供する。
◆「見える」:健康と保障をお客さまの「理想の状態」と「現在の状態」の違いを見える化することで、健康と保障について考えるきっかけを提供し、健康に対する意識変容を促進する。
◆「つながる」:お客さまが大切な家族・仲間、さらには同社とつながり続けることで、個々のお客さまに相応しい健康に対する行動促進と保障充実化を提案する。
◆「変えられる」:お客さまが健康的な生活習慣を続け、健康状態を改善・維持できるようサポートする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

共済損保

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

関連商品