新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、全社員参画型、自律的なキャリア形成を実現する人事施策導入

SOMPOひまわり生命は、2025年4月より、自律的なキャリア形成を後押しする全社員参画型人事制度を導入する。
自律的キャリア形成の実現のため、社員が将来のキャリアビジョンをより明確に描くことを支援するとともに、社員が自身の目指す姿に向けて、これまで以上に知識やスキル向上に取り組み、前向きに組織貢献できる環境を整える。
1.背景・目的
同社は、社員一人ひとりが自らの「MYパーパス※」に基づき、自分らしいキャリアを形成することで、新たな価値創造や生産性向上実現に向け、主体的に自己研鑽・行動する自律型人財の育成を目指している。そのため、これまでの会社主導のジョブローテーションに加え、全社員が「目指す自分」を明確に描き、その実現に向けて主体的に成長することができる人事制度を導入した。
※MYパーパスとは、「自分自身の人生の意義や目的」あるいは「働く意義」を指す。
2.内容
全ての社員が本制度を利用し、本制度内の5コースのうちいずれかのコースを選択する。
■他部署チャレンジコース
・新たな部署にチャレンジしたい社員が対象
・チャレンジしたい部署に自ら応募し、希望部署への異動を実現する
■スカウトコース
・応募者は、MYパーパス等を積極的に開示し、それに共感した部室が応募者へオファー
・社員の「MYパーパス」「知識・スキル」「経験・経歴」「実績」の4つがしっかりと繋がり、この繋がりが強い社員ほど、各部署からのオファーに結びつく
■マネジメントチャレンジコース
・課支社長ポストへチャレンジしたい社員が対象
・部門問わずチャレンジが可能
■自部署チャレンジコース
・現在の所属部署で引き続き活躍したい社員が対象
・現在の所属部署で引き続きチャレンジしたい業務を明確にし、これまで通り現在の所属部署での業務継続を実現
■一般コース
・会社主導の人事異動の中で様々な部署を経験し活躍したい社員が対象
3.今後の展開
2025年4月1日付人事異動にて、本制度を利用のうえ様々な部署への人財配置を予定している。
本制度を通じ、社員一人ひとりがそれぞれの領域でMYパーパスに基づき、新たな価値創造や生産性向上に主体的に行動できる自律型社員を育成し、「健康応援企業」として、一人でも多くのお客さまの“安心・安全・健康”であふれる未来に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、組織改編を実施

生保

第一生命、組織改編を実施

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまアンケート件数に応じた寄付の取組みを実施

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

損保

MS&ADホールディングス、ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、ソリューションカタログ2.0の公開およびローンチイベントの開催

生保

FWD生命、金郵貯に乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組みを報告

生保

アフラック生命、金融庁に報告徴求命令に基づく「乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組み」を報告

生保

メディケア生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

はなさく生命、乗合代理店との適切な関係性の構築にかかる金融庁への報告について

生保

東京海上日動あんしん生命、金融庁へ報告徴求命令に対する報告書を提出

関連商品