新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)に寄付

朝日生命は、同社および関連会社役職員等による募金(「朝日の月」醵金)を、社会福祉などの分野で活動する10団体へ各々54万円(総額540万円)寄付した。
「朝日の月」醵金は、1958年、同社の創立月である7月を「朝日の月」と定めたことをきっかけに「生命保険事業の社会公共性に鑑み、社会事業にいささかなりとも貢献していく」という趣旨のもとで開始し、今年で67回目の寄付となり、累計額は3億8,640万円に上っている。
同社は引き続き、同社の経営理念である「まごころの奉仕」のもと、様々な社会貢献活動を積極的に推進し、「社会の課題解決に貢献する会社、お客様の“生きる”を支え続ける会社」を目指していく。
<寄付団体の選定について>
・SDGsの各目標(健康、シニア、障がい者支援、児童・子育て支援、環境問題など)の達成に向けて活動する団体を各目標に知見を持つ団体等の協力を得て選定し、活動内容等のヒアリングを行ったうえで寄付先候補団体を19団体に絞り込んだ。
・寄付先候補団体の活動内容、醵金の活用方法等を社内イントラで公開し、全役職員の投票により寄付団体10団体を決定した。
・寄付団体とは同社の醵金の活用について定期的に協議を実施している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

朝日生命、「PRIDE指標2025」において「ブロンズ」を受賞

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

協会・団体生保

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

関連商品