新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、新東陽町ビルでの「循環型生産緑化」を展開

明治安田生命は、株式会社プラネットと協働し、明治安田生命新東陽町ビルにて、「循環型生産緑化(注1)」を展開する。
本プロジェクトは、サステイナビリティ経営の一環として、自社内での循環型生産緑化に取り組むことを目的に、明治安田ビジネスプラス株式会社の障がいを有する職員が、育苗作業の担い手となっている。
育苗後の植物は、「未来世代応援活動」(注2)の一環として、今年度より同社が協賛している「Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアー for a Sustainable Futuresupported by 明治安田」(注3)に参加する小学生への配付や、職員のSDGsへの意識醸成を目的としたオフィス緑化への活用を予定している。
同社はこれからも、社会を基盤として活動する企業の責任を果たし、「お客さま」「地域社会」「働く仲間」「未来世代」をはじめとするステークホルダーのみなさまとともに、持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりへの貢献を進めていく。
(注1)持続可能な社会をめざして、資源の循環利用と環境保全を両立させるための植物の生産活動と緑化活動を組み合わせた概念
(注2)同社は、こどもの健全育成や環境保全など、持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりに貢献する活動を「未来世代応援活動」として推進している
(注3)Jリーグスマイルフットボールツアーでは、サッカー教室とあわせて、サッカーを通して気候変動に対するアクションの重要性を伝えることを目的に「サステナトーク」を実施しており、そのなかで、苗木の配付を予定

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

明治安田生命、「ESG評価サービス」による企業のSDGs支援の取組みが「第13回プラチナ大賞」において「奨励賞」を受賞

生保

住友生命、海外子会社シメトラ・シングライフとの「共通のビジョンと戦略的な協力に向けた共同声明」を発表

損保

アニコムホールディングス、保険1.0から3.0、AI1.0から3.0へ

生保

明治安田生命、未来共創投資からマークスライフ株式会社に出資

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

関連商品