新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、株式会社バイウィルと脱炭素・カーボンニュートラルの推進に向けたビジネスマッチング契約を締結

第一生命は、日本全国のカーボンニュートラルの実現を目指す株式会社バイウィル(以下「バイウィル社」)とのビジネスマッチング契約を生命保険会社では初めて締結した。
これを基に環境価値の創出・流通を促進し、日本が目標とする2050年カーボンニュートラルの実現及び全国レベルでのサーキュラーエコノミーの確立に向けた連携を強化していく。
【契約締結の背景】
日本が目標とする2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、多くの事業者が、自社のカーボンニュートラルを目指して脱炭素活動を進めている。その目標達成における一つの手段が、環境価値を取引できる形にしたカーボンクレジットや非化石証書などを活用し、自社では削減しきれなかった温室効果ガス排出量を埋め合わせるカーボンオフセットである。
バイウィル社ではカーボンオフセットの実現を促進するための環境価値創出に向けて、創出者が持つ手続きや申請費用、そして販売先の確保などへの負担感を軽減するために、創出手続きから費用、販売先探索を代行することで創出と流通を支援している。
一方、同社では機関投資家と事業会社の両面からカーボンニュートラル実現に向けた取組みを推進しているが、今回の取組みにより同社の全国のお取引先に環境価値の創出とバイウィル社の持つ各種サービスを案内することで、日本全体のクレジット市場の活性化及びカーボンニュートラルの実現にも貢献していく。
【締結内容】
同社は下記(1)~(3)のバイウィル社がもつ脱炭素・カーボンニュートラルの推進に向けたサービスに合致するニーズをもつ全国のお客さまに、バイウィル社を紹介する役割を担いる。
(1)環境価値の創出サービス業務
対象顧客が環境価値を創出し、売却可能な状態にするまでの必要な一切の手続きを代行・支援するためのサービス
(2)売買サービス業務
環境価値の売買を支援するためのサービス
(3)J-クレジットプログラム提供サービス業務
・バイウィル社が提供するJ-クレジット創出プログラムへの入会を受けつけ、環境価値の創出および売買を支援するサービス
・対象顧客が提供している、または提供を予定しているプログラム型プロジェクトの管理・運営をバイウィル社が受託するサービス
同社は、「一生涯のパートナー」として、社会とともに未来を切りひらく存在でありたいと考えている。これからもサステナブルな社会の実現に向けて、地球環境、地域・社会の課題解決につながる価値を届けていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

第一生命ホールディングス、ウェルス・マネジメント株式会社と資本業務提携を締結

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

関連商品