ソニー生命、「お客さま本位の業務運営方針」2023年度の取組結果等を公表
ソニー生命は、お客さま本位の業務運営を一層推進するため、2017年6月に「お客さま本位の業務運営方針」(以下「同方針」)ならびに「お客さま本位の業務運営に係る取組内容」(以下「同取組内容」)を策定し、同方針に基づく取組を推進してきた。
今回、同方針に基づき、その定着度合いを測る2023年度の成果指標ならびに取組結果を公表するとともに、さらなるお客さま本位の業務運営の実現に向け、同方針ならびに同取組内容を一部改定した。
■同方針の一部改定について
・「人生100年時代」を見据えた、同社の資産形成領域への取組方針を反映
-同方針3.お客さまへの最適な保障の提供と資産形成のサポート
-同方針4.最適な保障提供・資産形成を支える商品開発と資産運用
■同取組内容の一部改定について
・知人・友人への「推奨意向」を測定するNPS(R)の導入による、お客さまの声を活かした経営改善サイクルの改良(高速・効果的・効率的)について同方針2.へ追記
※NPS(R)は、「Net Promoter Score(ネットプロモータースコア)」の略で、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、サトメトリックス・システムズ(現NICE Systems,Inc)の登録商標である。
・変額個人年金保険「SOVANI」*を契約したお客さま向けの、運用状況等に関する各種案内に関する取組を同方針3.へ追記等
*「変額個人年金保険保険(無告知型)22(無配当)」および、「一時払変額個人年金保険(無告知型)22(無配当)」のペットネームである。
今後も、同方針を社員一人ひとりに浸透させ、同取組内容を真摯に実行し続けることにより、「合理的な生命保険と質の高いサービスを提供することによって、顧客の経済的保障と安定を図る」という基本使命を果たし続けていく。