新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、中小企業経営者を対象に「時間外労働の上限規制(2024年残業規制問題)」について調査を実施

大同生命は、全国の中小企業経営者を対象としたアンケート調査「大同生命サーベイ」を、2015年10月から毎月実施している。
今般、全国の企業経営者7,295社(うち約6割が同社契約企業)を対象に「時間外労働の上限規制(2024年残業規制問題)」について調査した2024年2月度レポートを公表した。
<「時間外労働の上限規制」の概要>
・働き方改革の一環として、労働基準法が改正され、時間外労働の上限が法律に規定された。大手企業では2019年4月、中小企業では2020年4月から適用されている。
・一方で、建設業や運輸業においては、長時間労働の背景に業務の特性などがあることから、時間外労働の上限について5年間の猶予が適用されていた。
・本年4月より当該猶予期間が終了し、建設業や運輸業にも「時間外労働の上限規制」(原則月45時間・年360時間)が適用される。
1.経営への影響
・建設業・運輸業への「時間外労働の上限規制」適用により、経営に「マイナスの影響がある」と回答した企業は、33%となった。
・業種別にみると、「運輸業」が他業種に比べてマイナスの影響が大きいことがわかった。
2.「時間外労働の上限規制」 適用による影響 (建設・運輸業)
・「時間外労働の上限規制」適用による影響として、運輸業では「売上・利益の減少」(50%)、「従業員の収入の減少」(49%)が多く、建設業では「特に影響はない」(41%)、「売上・利益の減少」(28%)が多くなっている。
◎経営者の声(時間外労働の上限規制)(抜粋)
・売上が減少し、労務管理の手間も増えるので、何も良いことがない。(運輸業/東北)
・荷待ちでの時間ロス削減など荷主の協力がないと、自社の経営努力だけでは限界がある。(運輸業/南関東)
・時間外労働の状況をグラフで共有するなど、従業員みんなで危機感をもって仕事を分担するなど工夫している。
(建設業/南関東)
・運賃の値上げ幅が小さいため、賃上げは厳しい。業界を超えて広く荷主の協力が必要。(運輸業/関西)
・残業を減らすなど生産性の向上に取組む良い機会となった。(建設業/九州・沖縄)
・従来よりも納期に遅れが生じる可能性があるので、今後は早めの納品手配を心がける必要がある。
(宿泊・飲食サービス業/北海道)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、2024年6月度調査レポートを公表

生保

太陽生命、大同生命、富士フイルムホールディングスが発行する「ソーシャルボンド」へ投資

生保

ジブラルタ生命、教員の意識に関する調査2024を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2024」の結果を発表

生保

日本生命、「夏のボーナス」に関するアンケートを実施

生保

大同生命、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」に協賛決定

生保

大同生命、特別展示『大同生命の源流加島屋と広岡浅子』新企画展に新たな資料を追加~新紙幣の五千円札の肖像となる津田梅子と広岡浅子との関わりを紹介

生保

大同生命、大阪・関西万博で利用可能な「ミャクポ!」と「KENCO応援ポイント」の交換開始

生保

T&Dホールディングス、太陽生命、大同生命、T&Dフィナンシャル生命、T&Dアセットマネジメント、ペット&ファミリー損保、「お客さま本位の業務運営」2023年度取組結果を公表

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、「高齢者の独居生活に関する調査」を実施

関連商品