新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、円建一時払終身保険「ふるはーとJロードIII」および、外貨建一時払終身保険「ふるはーとJロードグローバルIII」を発売

住友生命は、4月1日から金融機関・保険ショップ等の代理店において、円建一時払終身保険「ふるはーとJロードIII※1」および外貨建一時払終身保険「ふるはーとJロードグローバルIII※2」を発売する。
従来商品である円建一時払終身保険「ふるはーとJロードプラス」、外貨建一時払終身保険「ふるはーとJロードグローバルII」に対し、契約後からすぐにふやしてのこせる<3つの健康告知プラン>を追加するなど、商品魅力をレベルアップした。
住友生命は、競争力のある保険商品の開発を通じて、より多くのお客さまやその家族のウェルビーイングに貢献していく。
※1 株式会社三井住友銀行では「充実クラブJIII」の名称で販売する(従来商品は「充実クラブJプラス」の名称である)。
※2 株式会社三井住友銀行、株式会社SMBC信託銀行では「笑顔の約束III」の名称で販売する(従来商品は「笑顔の約束II」の名称である)。
<商品のポイント>
「ふるはーとJロードIII」
●死亡保険金・解約返戻金は、契約時に円建で確定する。
「ふるはーとJロードグローバルIII」
●死亡保険金は指定通貨(米ドル・豪ドル)建でふやしてのこせる。
●15年経過以後の解約返戻金は、契約時に指定通貨建で確定する。
■下記の2プランから選択可能に
●健康告知なしプラン
・健康状態の告知なし(職業のみの告知)で、死亡保険金を契約2年後からふやしてのこせる※3。
●3つの健康告知プラン
・3つの健康状態の告知で、死亡保険金を契約後からすぐにふやしてのこせる。
※3 契約から2年間は災害死亡保障がある。
■最高保険金額を最大18億円に拡大
より多くのお客さまニーズに応じた設計が可能になる。
■重度介護前払特約を円建一時払終身保険にも付加可能に
さらに、1被保険者あたりの請求限度額を通算1億円に拡大
死亡保険金の全部または一部にかえて介護費用として受け取ることもできる。
1.商品内容(ふるはーとJロードIII)
◇主な契約の諸基準
プラン名 健康告知なしプラン/3つの健康告知プラン
・約款名称 5年ごと利差配当付終身保険(一時払い)(24)/5年ごと利差配当付新終身保険(一時払い)(24)
・契約年齢※4 15歳~90歳※5
・取扱単位 保険金建:万円単位保険料建:万円単位
・最低一時払保険料 100万円
・最高保険金額※6 被保険者の契約年齢:保険金額
15歳~59歳:10億円
60歳~69歳:14億円
70歳~90歳:18億円
※4 契約年齢は契約日時点の被保険者の満年齢で計算する。被保険者の保険契約上の年齢は、毎年の契約応当日に契約年齢に1歳ずつ加えて計算される。
※5 金利情勢によっては、取扱いできない年齢がある。
※6 同一の被保険者が、すでに住友生命の商品に加入済の場合は、上記金額まで加入できないことがある。
2.商品内容(ふるはーとJロードグローバルIII)
◇主な契約の諸基準
・プラン名 健康告知なしプラン/3つの健康告知プラン
・約款名称 5年ごと利差配当付指定通貨建終身保険(一時払い)(19)II型/5年ごと利差配当付指定通貨建新終身保険(一時払い)(24)
・指定通貨 米ドル、豪ドル
・契約年齢※7 30歳~90歳/15歳~90歳
・払込金額の取扱単位※8 米ドル:1セント単位豪ドル:1セント単位円貨:1万円単位
・最低払込金額※8 米ドル:10,000米ドル豪ドル:10,000豪ドル円貨:100万円
・最高保険金額※9被保険者の契約年齢:保険金額
15歳~59歳:10億円
60歳~69歳:14億円
70歳~90歳:18億円

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、米国子会社Symetraに増資

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

生保

住友生命、株式会社Preferred Networksに出資

生保

住友生命、一時払終身保険の保険料率を改定

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

生保

住友生命、営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化に向けた取組み状況を公表(2024年度)

生保

住友生命、2024年度「お客さま本位の業務運営方針」に係る取組状況を公表

生保

住友生命、企業向けDE&IサービスWhodo整場(フウドセイバー)が「第14回日本HRチャレンジ大賞」イノベーション賞など各賞を受賞