新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上あいおい生命、「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に認定

三井住友海上あいおい生命は、特に優良な健康経営を実践する企業として、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」(ホワイト500)に認定された。
今後も、グループの経営理念ならびに同社の目指す姿の実現に向けて、多様な社員が日々働きがいを感じて業務に邁進することができるよう、社員の健康づくりを推進していく。
1.経営優良法人認定制度について
「健康経営優良法人認定制度」とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度である。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員・求職者・関係企業・金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として、社会的評価を受けられる環境を整備することを目的としている。
2.認定の概要
同社は経営トップの「健康経営宣言」に基づいて「健康経営」を強力に推進し、社員の健康増進対策やメンタルヘルス対策等を「重点取組」として、健康や安全に配慮した職場作りに取り組んでいる。
2024年3月11日に、経済産業省及び日本健康会議が主催する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」(ホワイト500)に2018年から7年連続で認定された。なお、健康経営優良法人(大規模法人部門)認定法人の中で、健康経営度調査結果の上位500法人のみが通称「ホワイト500」として認定される。
3.今後の展開
2024年度は健康増進対策として、ウォーキングキャンペーンによる運動習慣の促進や食生活、睡眠、禁煙などの各応援キャンペーンによる生活習慣の改善を推進していく。また、メンタルヘルス対策として、ストレスチェックやその職場分析結果を活用した職場環境改善、新卒新入社員や部門間異動者等を対象にした環境変化者面談等を実施し、全社員が心身ともに健康で活き活きと業務に従事できるよう、メンタルヘルスケアを積極的に推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「2025年度エコドライブ活動コンクール」にて審査委員長特別賞を受賞

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

生保

三井住友海上あいおい生命、「IFSCパラクライミングワールドカップ」で會田祥選手が優勝

損保

ソニー損保、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査において、6年連続で損害保険業界第1位

生保

フコクしんらい生命、女性活躍推進法「えるぼし」最高位3つ星を取得

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、UCDAアワード2025「企業総合賞(シルバー)」と「専門家賞」のダブル受賞

関連商品