新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、早稲田大学と新たな共同研究開始

明治安田生命と早稲田大学(総長田中愛治)は、「パーソナリティ特性に基づく最適な健康増進アプローチ」「顧客とのコミュニケーションデータ分析に基づく知識創出」の2つのテーマに関する共同研究を開始する。
同社と早稲田大学は、これまでも2019年3月に締結した包括連携協定に基づき、「健康経営と企業経営との関係性」に関する共同研究等を実施している。今回の共同研究テーマの追加は、産学連携をより強化することで、社会課題の解決につながる研究成果の社会実装をめざす考え方に基づき、早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構の支援を通じて行うものである。
今後も、人々の健康づくりやお客さま・地域社会とのつながりをテーマに、学術機関との共同研究の推進や、「みんなの健活プロジェクト」「地元の元気プロジェクト」への研究成果の反映に取り組んでいく。
①パーソナリティ特性に基づく最適な健康増進アプローチ
【概要】
「パーソナリティ特性」と「健康増進のための行動変容」の関係性を検証し、一人ひとりにあわせた行動変容の確度を高められる健康増進のアドバイスの提供をめざす
・研究者:小塩真司 早稲田大学文学学術院 教授
・期間:2024年1月~2年程度を予定
②顧客とのコミュニケーションデータ分析に基づく知識創出
【概要】
「お客さまのお申し出」のデータの構造化により、クラスタリングの精度向上による分析を高度化し、将来的にはお客さまの潜在的な意向に関する示唆の抽出をめざす
・研究者:後藤正幸 早稲田大学理工学術院 教授、大野高裕 早稲田大学理工学術院 教授
・期間:2024年1月~2年程度を予定

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、米州投資公社が発行するブルーボンドに投資

生保

明治安田生命、アンデス開発公社が発行する「レジリエンス・ボンド」に投資

生保

明治安田生命、新作CM「MYリンクコーディネーター亜希の応援」篇を放映開始

生保

明治安田生命、「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、「Jリーグ」スタジアム観戦者数が300万人を突破

生保

明治安田生命、高知県と婚活支援事業「高知県社会人交流事業」をスタート

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

明治安田生命、「ESG評価サービス」による企業のSDGs支援の取組みが「第13回プラチナ大賞」において「奨励賞」を受賞

生保

明治安田生命、未来共創投資からマークスライフ株式会社に出資

生保

ソニー生命「生きがい白書プロジェクト」を開始

関連商品