新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生協連、「令和6年(2024年)能登半島地震」の被害に対する支援、仮設住宅約7500戸へコープ商品寄贈

日本生協連は、地震により被害に見舞われた地域に対して、情報の集約や現地支援、行政からの物資支援要請に対応している。
全国の生活協同組合は、これまでも災害のたびに、力をあわせて被災地域のくらしの復興支援に取り組んできた。この度の地震災害においても、地元生協を中心に、全国の生協が協力して被災地域への支援に取り組んでいく。
日本生協連とコープいしかわ、仮設住宅約7500戸へコープ商品寄贈
日本生協連と生活協同組合コープいしかわ(略称:コープいしかわ 所在地:白山市)は、地震の被災者向け仮設住宅にコープ商品を寄贈する。
被災地では仮設住宅の設置が進んでいる。輪島市、珠洲市では完成済みの仮設住宅もあり、一部入居も始まっている中、避難所から入居された被災者が、少しでも安心して新たな生活を始めることが出来るように、くらしの必需品を提供することで、購入して準備する負担を軽減する。
■寄贈先
能登町:3月1日からの仮設住宅66戸の入居開始予定に合わせて寄贈日を調整中
能登町以外:仮設住宅の建設を進めている自治体に連絡を行い調整中
■寄贈数:約7500セットを計画
■寄贈内容:「調味料」を準備し、3,000円程度を商品セットとして届ける

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速

関連商品