新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命・大樹生命、初の共同開発商品・平準払外貨建養老保険「ドリームツリー」発売

日本生命と、大樹生命は、引受保険会社を大樹生命とする平準払外貨建保険の新商品「ドリームツリー」(正式名称:無配当予定利率毎月更改型外貨建特殊養老保険、以下「当商品」)を共同開発した。日本生命・大樹生命による初の共同開発商品となり、大樹生命では4月1日から、日本生命では10月1日から発売する。
当商品は、昨今、資産形成ニーズが広がるなか、外国債券等による運用を行うことで円建商品*1 よりも高い返戻率が期待できる商品性とすることに加え、申し込み時に選択する項目を、①指定通貨、②円建払込金額、③保険期間の3項目のみとすることで、分かりやすさも追求している。
今後も両社はグループ一体となって、お客さまニーズにきめ細やかに応えできる商品・サービスの提供に努めている。
■「ドリームツリー」のポイント
●ポイント1
 外貨で資産形成をしながら、一定期間の死亡保障も備えることができる。
●ポイント2
 外国債券等による運用を行うことで、円建商品※1よりも高い返戻膣が期待できる。契約後の予定利率は市場金利に応じて毎月変動するが、金利が大きく低下した場合でも最低保証がある。
●ポイント3
 円建てで払い込む金額は毎月一定。円建払込金額を指定通貨に換算した保険料学は毎月変動するが、ドルコスト平均法※2の効果が期待できる。
※1 両社の従来の円建商品との比較。
※2 価格が変動する金融商品を毎回一定の金額で定期的に購入する手法。価格が高いときの購入量を少なく、価格が低い時の購入量を多くすることで、平均購入単価を抑える効果が期待でき、長期的な資産形成を行ううえで有効な方法のひとつとされている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

生保

日本生命、スタートアップ企業の成長支援に向け株式会社Fivotへ出資し同社と業務提携

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

生保

日本生命、日本生命初のトランジション・ファイナンス実践要領に基づく融資実行

生保

日本生命、DWSが運用する欧州インフラデットファンドに投資

生保

日本生命、ミッドナイトブレックファスト株式会社の株式取得および「Nissay MIRAIQA株式会社」に商号変更

生保

大樹生命、「第20回湘南国際マラソン」とのスポンサーシップ契約締結

共済損保

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

関連商品