新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

T&Dフィナンシャル生命の土屋祐輝選手が「第20回冬季デフリンピック競技大会」男子フットサル競技の日本代表選手団に選出

T&Dフィナンシャル生命は、一般社団法人日本ろう者サッカー協会とオフィシャルパートナー協定を締結している。このほど、同社所属の土屋祐輝氏(人事総務課兼広報課)がトルコ(エルズルム)で3月2日から3月12日まで開催される『第20回冬季デフリンピック競技大会』*(以下、「本大会」)の男子フットサル競技の日本代表選手団に選出された。
本大会は、フットサル競技がデフリンピックの正式種目として追加されて初めての大会。デフフットサル男子日本代表チームは、2023年4月に開催された「第4回アジア太平洋ろう者フットサル選手権」にて3位入賞し、本大会の出場権を獲得している。また、直近の国際大会である「デフフットサルワールドカップ2023」(2023年11月/ブラジル)においても3位入賞の銅メダルを獲得するなど、好成績を収めている。
同社は、引き続き土屋祐輝の競技活動を会社として支援していくとともに、同協会のオフィシャルパートナーとして、ろう者サッカー・フットサルの発展と普及に貢献していく。
*「デフリンピック」:「デフ」とは英語で「deaf(聞こえない人、聞こえにくい人)」という意味で、聴覚障がい者のオリンピックとして4年に1度開催される国際総合競技大会。オリンピックと同じく夏季大会と冬季大会がそれぞれ開催される。なおデフフットサルとは、は聴覚障がい者のフットサルである。競技中は補聴器を外すことが義務付けられていることから「音のないサッカー(フットサル)」の愛称で呼ばれている。ピッチ上ではアイコンタクトや手話でコミュニケーションを取っている。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

関連商品