新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「地元アスリート応援プログラム」2024年度募集開始

明治安田生命は、「地元アスリート応援プログラム」2024年度の募集を開始する。
同社は、「つながり、ふれあい、ささえあう地域社会を。」をコンセプトに、地域の橋渡し役として「社会的なつながり」を提供し、地域のみなさまと各地域の資源・コミュニティをつなげることで、豊かな地域づくりへの貢献をめざす「地元の元気プロジェクト」(注)に取り組んでいる。
同プログラムは、「地元の元気プロジェクト」の一環として、出身地や活動拠点地域などの「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援するとともに、地元の若手アスリートを地域社会とともに応援することで、地域の一体感醸成や地域で育つ子どもたちの夢や地元愛を育むことを目的としている。
同社はこれまで、「公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)」や「日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)」などと協働した取組みを通じて、スポーツの「人を元気にする力」「人を集める力」「人を結びつける力」を再認識し、さまざまなスポーツ支援活動を行ってきた。
今後もスポーツ支援を通じたスポーツ文化の発展に加え、地域社会の活性化をいっそう後押しし、企業ビジョンに掲げる「人に一番やさしい生命保険会社」の実現に向けて取り組んでいく。
「地元アスリート応援プログラム」応募要項
1.同プログラムの趣旨
・「地元の元気プロジェクト」の一環として、出身地や活動拠点地域などの「地元」に対して貢献したいというアスリートの活動を支援するとともに、地元の若手アスリートを地域社会とともに応援することで、地域の一体感醸成や地域で育つ子どもたちの夢や地元愛を育むことを目的としている
2.支援内容
・ひとりにつき100~300万円の活動費支援(原則、返済義務はない)
3.支援期間(※)
・2024年4月1日~2025年3月31日までの12ヵ月間
(※)支援期間満了後、あらためて同制度に応募することにより、支援が継続される場合がある。
ただし、同一アスリートへの支援は原則、最長4年間を限度とする
4.応募資格
・次の①~⑦の応募資格を満たす人を対象とする
① 2024年4月1日時点で、中学生以上25歳以下であること
(応募者が18歳未満の場合、保護者の同意が必要)
② 法人格を有する中央競技団体が存在するスポーツ種目の個人競技であること
③ 過去2年以内に全国大会(ジュニア大会含む)等でベスト4以上または同等の実績があること
④ 支援期間中に活動内容(競技結果や練習の様子等)を毎月報告できること
⑤ 肖像・映像・氏名・大会成績・活動内容等を、同社または同社が認める企業・団体が、本プログラムの運営・告知の範囲内で広告・ホームページ・SNS・メディア等で使用できること
⑥ 出身地や主な活動拠点などの地元に対して貢献したいという意欲があり、同社や同社と協働する団体等が主催するイベント等に年間で2回以上参加できること
⑦ 自治体、もしくは当該中央競技団体またはそれに準じる団体等からの推薦があること

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

明治安田生命、イオン・アリアンツ生命を子会社化

生保

大樹生命、2025年度日本高校ダンス部選手権に協賛

生保

太陽生命、女子フィギュアスケート髙木謠選手と所属契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、パラ水泳・荻原虎太郎選手が世界選手権の日本代表に決定

生保

明治安田生命、「明治安田スーパーレジェンズマッチ2025」9月20日(土)開催決定

生保

ソニー生命、元プロ野球選手松坂大輔さんによる野球教室「松坂大輔Baseball Academy presented byソニー生命」開催決定

生保

明治安田生命、営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢のさらなる高度化に向けた取組状況を公表

損保

SOMPOホールディングス、クリアソン新宿「新宿の日2025」へ協賛~東京藝術大学と「アート×スポーツ」の取組みを実施

生保

明治安田生命、「『お客さまの声』白書2025」を発行