新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、「トップ・エンプロイヤー・ジャパン2024(TopEmployerJapan2024)」に認定

エヌエヌ生命は、トップ・エンプロイヤー・インスティチュート(TopEmployersInstitute、本社:オランダ・アムステルダム)より、5年連続5度目となる「トップ・エンプロイヤー・ジャパン2024(TopEmployerJapan2024)」の認定を受けた。
エヌエヌ生命はジョブ型雇用制度の効果的な運用をはじめ、リーダー育成における包括的な制度や、全従業員を対象とした社内副業制度の導入などによる、従業員のスキルアップやキャリア開発の支援を提供している。またパンデミック後も継続して場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を推進し、2021年から活動しているダイバーシティ&インクルージョン(D&I)クラブによる包括的で多様性を重視した職場作りを促進している。
この度のトップ・エンプロイヤー・ジャパンによる5度目の認定は、テクノロジーを活用した人事データの分析や、従業員一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できる制度や環境、総合的なエンプロイーエクスペリエンス(従業員の組織内における経験価値)を高めるための数々の取り組みが高く評価されたものである。
【評価のポイント】
人事ミッション「人材を引き付け、育成し、定着させ、全社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を構築する」に基づく人事施策(下記参照)の実行と、従業員が主体的にキャリアデザインできる環境の提供。
1.時間や場所にとらわれず、仕事内容に合わせて最適なワークスペースを自由に選べる働き方としてのABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の導入およびその運用のためのオフィス設計
2.将来必要なスキル分析に基づき、アップスキリング、リスキリングを可能とする社員育成プログラムの企画・運営、部門横断研修プログラム「キャンパスイベント」、リーダー育成プログラムや全管理職向け研修の提供
3.ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を促進する職場
4.(海外含む)社内ジョブポスティング制度
5.デジタル技術を活用した従業員の情報管理体制やプロセスの自動化促進
「トップ・エンプロイヤー」は、トップ・エンプロイヤー・インスティチュートが毎年実施する国際的な調査で、20の領域における人事施策について優れた雇用環境を提供する企業を認定するものである。これまで121ヵ国2,300社以上が同認定を受けている。
エヌエヌ生命は、「従業員から選ばれる企業」という視点に立ち、会社としての柔軟性と適応性を持ちながら、安心して働くことができる環境をより一層推進することで、今後も全社員が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

生保

アフラック生命、がん対策推進優良企業表彰制度における「令和6年度がん対策推進優良企業」に選出

生保

FWD生命、「価格.com保険アワード2025年版」において生命保険収入保障保険部門で5年連続第1位を受賞

生保

SBI生命、就業不能保険「働く人のたより」が「価格.com保険アワード2025年版」で初の第1位を受賞

生保

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始

生保

ライフネット生命、「保険市場」の『2025年版 最も選ばれた「保険ランキング」』でがん保険、女性保険、定期医療保険がネット申込件数第1位を受賞