新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、コールセンターの手話・筆談・チャットサービスシステムをバージョンアップ

SOMPOひまわり生命は、11月30日に、お客さまの利便性向上を目的として、プラスヴォイス社と提携しているコールセンター手話・筆談・チャットサービス(以下「同サービス」)のシステムバージョンアップを行った。
1.概要
同社は2018年3月1日より、耳や言葉の不自由なお客さま向けの手話や筆談、文字チャットによる電話受付サービスを開始した。この度、より一層お客さまに寄り添ったサービスの提供を目的として、同サービスのシステムバージョンアップを行った。
2.サービスの概要
手話通訳コールセンターを運営しているプラスヴォイス社と提携し、お客さまよりビデオ通話を通じて保険加入の相談や、既契約に関する各種手続き・問い合わせを手話や筆談、文字チャットにて受け付け、その内容をプラスヴォイス社のオペレーターが同社のコールセンターへ音声電話によりリアルタイムに通訳する。
3.システムバージョンアップの内容
(1)機能追加
①ビデオ通話が大画面で見やすくなった。
②三者通話が可能となった。
③入力文字について、メニューバーよりお好みの画面への切替や文字サイズ・明るさの調整が可能となった。また、文字の入力経過が見えるようになった。
④対応完了後に実施するアンケートが表示できるようになった。
お客さまの意見・要望をサービスの改善に役立てる。
(2)カラーユニバーサルデザインの採用
従来のシステムは緑色だったが、より多くのお客さまに見やすい配色とすることを目的に、青色のインターフェースに変更した。
4.今後の展開
今後も、お客さま対応の品質向上を図ることで、同社の契約者のみならず、広く一般消費者の皆さまが安心して暮らせる社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、「PRIDE指標」において最高評価「ゴールド」に認定

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

関連商品