新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上プライマリー生命、金融機関代理店の「お客さま本位の業務運営」を支援する研修コンテンツを開発

三井住友海上プライマリー生命は、リスク性金融商品販売後の効果的なアフターフォローの定着を目的とした金融機関代理店向けの実践型研修「お客さまのためのアフターフォロー研修」を開発し、10月16日から提供する。
同社は、従来から金融機関代理店に対して様々な研修を実施することで、正しい募集プロセスの修得や苦情未然防止等を目的とした「お客さま本位の業務運営」の支援に取り組んでいる。今般、その取組みの一層の強化を図るため、アフターフォローに関する実践的な研修を開発した。
本研修は、特定保険契約を含む幅広いリスク性金融商品の販売において、より一層の強化が求められているアフターフォローを、お客さまの意向を踏まえて適正に実施する手法の修得を目的としている。
また、2022年4月にリリースした「金融ジェロントロジー研修」の開発で得た知見を活用し、加齢にともなう身体機能や認知機能の低下がみられる高齢のお客さまとの円滑なコミュニケーションについて、具体的事例を用いて、実践的なノウハウを修得できるように工夫している。
同社は、引き続き、金融機関代理店の「お客さま本位の業務運営」の支援を通じ、金融機関窓販マーケットの健全な成長に向けた取組みを推進していく。
■研修の特徴
特徴1 具体的な事例を用いて、アフターフォローの手法を修得<動画の視聴→対応方法の考察→グループで対応方法の共有→解説>
特徴2 お客さまの希望に応じた、アフターフォローの手法を修得

関連記事(保険業界ニュース)

生保

オリックス生命、「人と人」「人と組織」の組み合わせに着目した人材配置AI予測モデルを開発

損保

MS&ADホールディングス、子会社三井住友海上による孫会社設立

損保

SOMPOホールディングス、国内グループ会社30社以上・社員最大約5万人を対象とした株式報酬制度を導入

損保

三井住友海上、アセットマネジメント会社Barings社に出資

生保

かんぽ生命、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表

生保

かんぽ生命、立会市場における取引による自己株式の買付け開始

生保

第一生命ホールディングス、株式報酬制度に関する業績連動型株式報酬としての新株式発行についての払込完了

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公開

生保

T&Dホールディングス、T&D保険グループの再保険機能の強化等に向けカーライルと覚書締結

関連商品