新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」実施

かんぽ生命は、一般社団法人日本車いすテニス協会(以下「JWTA」)とともに、車いすテニスのジュニア選手を海外で開催される大会へ派遣し、世界に通じるトップアスリート育成を目指す特別強化支援プロジェクトを今年度新たに立ち上げた。
かんぽ生命では、これまでJWTAのトップパートナーとして、車いすテニスのジュニア選手たちを応援しており、主に国内のジュニア大会等への支援を行ってきた。世界で目覚ましい活躍を見せている先輩プレーヤーの背中を追って、世界で活躍することを目標にしている選手が多い一方で、ジュニア選手が自ら海外の大会に参加することは非常にハードルが高く、ほとんどの選手が国内での練習や大会参加に留まっているのが現状である。こうした状況をふまえ、ジュニア選手たちに世界へ羽ばたく第一歩となる機会を提供したいという想いで、本プロジェクトの立ち上げに至った。
本プロジェクトでは、今年度より「KAMPO JUNIOR OPEN 2023」を新たに開催し、この大会結果に加え、ITF(国際テニス連盟)BOYS/GIRLSシングルスランキングを考慮して選手を選考し、海外の試合に派遣する。このたび15歳の2名の選手が、12月にトルコで開催されるITF大会に出場し、世界の舞台にチャレンジすることとなった。
■橘龍平選手(千葉県浦安市/15歳)
・KAMPO JUNIOR OPEN 2023 優勝
・ITF BOYSランキング 18位
<コメント>
「友人のお兄さんに誘われて、車いすテニスを始めました。今回、トルコに遠征し海外選手と戦える機会を頂けて、とても嬉しいです。全力でプレーしてきます!目標は、ITF BOYSのランキングで10位以内に入り、世界ジュニアマスターズ、USオープンジュニアに出場、優勝することです。2028年のパラリンピックに出場することも目標です。」
■矢野蒼大選手(福岡県飯塚市/15歳)
・KAMPO JUNIOR OPEN 2023 準優勝
・ITF BOYSランキング 27位
<コメント>
「小学4年生の頃、車いすテニスをしている人に声をかけてもらったことがきっかけで、車いすテニスを始めました。今回このような機会を頂き大変嬉しく思います。選ばれたからには全力でプレーし、自分の成長へとつなげていきたいです。将来の目標は、地元飯塚で開催されているジャパンオープンで優勝することです。」
【かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト】
JWTAナショナルコーチ帯同のもと、海外ITF大会へジュニア選手を派遣する。
海外ITF大会での試合経験を積むことにより、ITF BOYS/GIRLSシングルスランキング向上、更にはジュニアトップの座を目指す。
海外遠征での注意点やマナーについても実践として学ぶことにより、「心・技・体」すべてにおいて世界に通じるトップアスリート育成を目的としている。
<派遣大会(予定)>
BELEK OPEN  2023年12月1日~4日トルコITF Futures Series
SAHINLER OPEN  2023年12月5日~8日トルコITF Futures Series
【KAMPO JUNIOR OPEN 2023 開催模様】
2023年8月25日~27日に福岡県飯塚市で開催し、全国各地から男女13名のジュニア選手が集まり、熱戦を繰り広げるとともに、選手同士の交流を深める場にもなった。
かんぽ生命では、今後も、ジュニア選手の育成等を通じた車いすテニスの支援を行うことで、あらゆる人が自分らしく活躍できる社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

生保

かんぽ生命、オーナーシップ・ワークス・ジャパンに参画

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井ダイレクト損保、「東京レガシーハーフマラソン2025(パラアスリート・視覚障がいT11/T12男子の部)」で熊谷豊選手が2年連続で優勝

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速

関連商品