新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、フコク生命2023グリーンリボンランニングフェスティバルへ特別協賛

富国生命は、10月9日開催のスポーツイベント「フコク生命2023グリーンリボンランニングフェスティバル」に、昨年に続いて特別協賛する。
グリーンリボンとは、移植医療普及のためのシンボルである。グリーンは「成長」と「新しいいのち」を意味し、リボンはギフト・オブ・ライフ(いのちの贈り物)によって結ばれた臓器提供者(ドナー)と移植が必要な患者(レシピエント)の“いのちのつながり”を表現している。
グリーンリボンの活動趣旨に共感した同社は、このイベントへの協賛を通じて、同社のコンセプトである「THE MUTUAL」(ザ・ミューチュアル)を発信し、共感の輪を広げると共に、今後も移植医療の普及に貢献していく。
【移植医療普及のために】
同社は2002年に業界初となる移植医療特約を発売し、現在約60万件の契約がある。この特約は所定の移植術を受けたときに加えて、骨髄移植の提供者(ドナー)になったときにも給付金を支払う。
【「THE MUTUAL」(ザ・ミューチュアル)】
「THE MUTUAL」とは、共感・つながり・支えあいをベースとした、次の100年に向け進化する次代の“相互扶助”のことである。2023年11月に創業100周年を迎える同社は、「THE MUTUAL」というコンセプトのもと、100周年プロジェクトに取り組んでいる。
【100周年プロジェクト】
〇同プロジェクトでは、次代の“相互扶助”である「THE MUTUAL」を発信していくことで「フコク生命っていいね!」と同社に関わるすべての人と共感しあえる会社となることを目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

協会・団体生保

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

太陽生命、「太陽生命ラグビー1dayスクールin愛媛」に特別協賛

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

ソニー損保、丹生明里さんのYouTubeチャンネル「にぶちゃんねる」に協賛

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

関連商品